「ソフトバンク光の利用開始日っていつ?」
「開始日の指定や変更はできる?」
と、お考えのあなた。

この記事は、ソフトバンク光の利用開始日についてまとめた記事です。
この記事のまとめ
- 利用開始日を知りたい人
- 指定や変更ができるか知りたい人
- 開始日前に接続できるか知りたい人
ソフトバンク光の利用開始日はいつ?
まずは、利用開始日についてご紹介します。
ソフトバンク光の利用開始日は工事日
まず、ソフトバンク光の利用開始日は工事日になります。
これは、立ち会い工事あり/立ち会い工事なし(無派遣工事)でも同じです。
ソフトバンク光の工事日って具体的にいつ?
具体的な工事日は、申し込み後の担当者と打ち合わせで決まります。
つまり、工事日は申し込んでみるまで分かりません。
ただし、約2週間~1カ月後に決まる場合が多いようです。
申し込みから工事日までの流れを、かんたんにまとめました。
【工事日(利用開始日)までの流れ】
- インターネットから申し込み
- 担当者との電話で工事日を打ち合わせ
- 機器の受け取り(ONU/光BBユニット)
- 工事日に利用開始
なお、工事日は事前にSMS(ショートメッセージ)でも連絡されます。
【SMSでも連絡あり】
利用開始日はMy SoftBankからも確認できる
利用開始日(工事日)はMy SoftBankからも確認できます。
SMSや手紙の内容を何らかの理由で確認できなくなったときは、My SoftBankから確認しましょう。
【My SoftBankからの確認方法】
- My SoftBankへログインする
- 「お客様情報の確認」へ移動する
- 工事予定日を確認する
以下のように、工事予定日を確認できます。
【工事予定日の確認結果】
ちなみに、ソフトバンク光の申し込みがまだの人は、以下専用リンクから手続きしてくださいね。
このページ限定のキャッシュバックがあるので、初期費用を節約できます。

限定特典はとてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページの限定キャッシュバックは一番お得です。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンク光のキャンペーン比較
ソフトバンク光の開通工事がない場合の利用開始日はいつ?
続いて、ソフトバンク光の開通工事がない場合の利用開始日をご紹介します。
開通工事がない場合とは?
そもそも開通工事がない場合とは、フレッツ光からの転用かコラボ光(ドコモ光)からの事業者変更の場合です。
この2つのケースは、ソフトバンク光の工事がなく、切り替え手続きのみになります。
新規の申し込みや、他のインターネットからの方は関係ありません。
具体的な利用開始日は?
利用開始日は、申し込みから約15日前後です。
こちらも、申し込みから約2日後にSMSで連絡されます。
具体的な日程は申し込みが終わるまで分かりません。
申し込みから、利用開始までのスケジュールは以下の通りです。
【利用開始日までの流れ】
- インターネットから申し込み
- SMSで利用開始日の連絡あり(2日後)
- 利用開始案内を手紙で受け取り
※案内の中にも、利用開始日あり - 機器の受け取り(光BBユニット)
- 利用開始日に接続する
フレッツ光やコラボ光からの乗り換えは、ONU(光回線終端装置)をそのまま使えます。
利用開始日になれば、光BBユニット(白色のルーター)をつなぎ、そのままソフトバンク光を利用しましょう。

利用開始日は工事日。事前に案内もあるので、忘れる事はもないですね。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光の利用開始日の指定や変更はできる?
利用開始日の指定や変更はできます。
ご紹介します。
ソフトバンク光の利用開始日の指定方法
ソフトバンク光の利用開始日は工事日です。
つまり、申し込み後に担当者からの折り返しの電話で、具体的な工事日を調整しましょう。
工事日を指定することで、利用開始日を指定したことになります。
ソフトバンク光の利用開始日の変更方法
利用開始日の変更はインターネット(My SoftBank)からできないようです。
ソフトバンク光に問い合わせてくださいね。公式のQ&Aからの情報では、4日前までの変更を推奨しています。
【ソフトバンク公式Q&A】
Q:工事日をもし変更したい場合はどうしたらいいですか?
A:工事日の4日前を過ぎるとご希望に沿えない場合があるので、できるだけ4日前までにお手続きをお願いいたします。
※引用元:ソフトバンク光公式のQ&A
問い合わせ窓口は、以下の電話番号です。

なるべく早い目に変更しましょう。
ソフトバンク光の利用開始日になっても接続できない!
利用開始日でも接続できない場合は、一度機器の接続を確認してみてください。
確認手順を5ステップでご紹介します。
ステップ1:光コンセントとLANケーブルを確認
まず、光コンセントとLANケーブルの差し込みを確認しましょう。
確認場所と確認方法をご紹介します。
【確認場所とその方法】
場所 | 写真 | 確認方法 |
光コンセント | ![]() |
ケーブルが抜けかかっていないか? 差し直ししてみる。 |
ONU(LINE側) | ![]() |
ケーブルが抜けかかっていないか? 差し直ししてみる。 |
ONU(LAN側) | ![]() |
ケーブルが抜けかかっていないか? 差し直ししてみる。 |
光BBユニット (LAN側) |
![]() |
ケーブルが抜けかかっていないか? 差し直ししてみる。 |
抜けかかっていると、差し込み直すだけでつながるはずです。
ステップ2:ONUと光BBユニットを再起動
続いて、ONUと光BBユニットを再起動してみます。
それぞれの再起動方法は、以下参照です。
【再起動方法】
機器 | 写真 | 再起動方法 |
ONU | ![]() |
前面にある「再起動」ボタンを押す。 正しく再起動されると、一旦全ランプが消灯する。 その後、1~2分で正常なランプ状態に戻る。 ※電源差し直しでもOK |
光BBユニット | ![]() |
前面にある「リセット」ボタンを1~2秒押す。 ※電源差し直しでもOK |
再起動後は、数分待ってから接続確認をしましょう。
再起動すると、接続の確立に時間がかかるためです。
ステップ3:ONUのランプを確認
ケーブルの抜き差し、再起動でもつながらない場合はONUのランプを確認します。
8カ所、確認ポイントを記載しました。
【ONUのランプ確認】
写真 | 場所 | 正しい状態 |
![]() |
ルーター電源 | 点灯 |
アラーム | 消灯 | |
PPP | 点灯 | |
ACT | 点灯 | |
認証 | 点灯 | |
UNI | 点灯 | |
光回線 | 点灯 | |
電源 | 点灯 |
このチェックリスト通りに点灯していれば、ONUは正しく動いていますので問題ありません。
点灯していれば、再度ケーブルの確認と電源のON/OFFを実施してみましょう。
チェックリスト通りに点灯しなければ、ソフトバンク光に問い合わせてみてくださいね。
ステップ4:光BBユニットのランプを確認
光BBユニットのランプチェック方法もご紹介します。
【光BBユニットのランプ確認】
写真 | 場所 | 正しい状態 |
![]() |
電源 | 点灯 |
警告 | 消灯 | |
インターネット回線 | 点灯 | |
パソコン1~4 (いずれか) |
点灯 (利用時) |
|
Wi-Fi | 点灯 |
この通り点灯/消灯していれば、問題ありません。
いずれかが、消灯していれば、LANケーブルを再度抜き差ししてみてくださいね。
もし、「Wi-Fi」が消灯していればWi-Fiの再設定をしてみてください。
ステップ5:公式ページの確認・問い合わせ
ステップ1~4をチェックしてみて、つながらない場合は、公式ページを確認するか問い合わせしてみてください。
以下にリンクと問い合わせ先をご紹介します。

分からなければ、迷わず問い合わせしましょう!
ソフトバンク光の利用開始日のよくある質問・注意点など
最後に、利用開始日のよくある質問・注意点をご紹介します。
初月の料金は日割りになる?
日割りになります。
例えば、4月16日から利用を開始した場合は、4月16日~30日の利用分が請求されます。
【例(4月16日に開通した場合)】
月額基本料=4,180円(マンションタイプ)
日割り料金=4,180円×15日/30日
=2,090円
なので、ソフトバンク光はどのタイミングで申し込みしても、損しない仕組みですね。
利用開始日の前に接続できる?
接続してもつながりません。
工事がある場合は、工事後に接続しましょう。
工事がない場合、利用開始日に接続し利用しましょう。

以上で、利用開始日とその内容のご説明を終わります!
【まとめ】ソフトバンク光の利用開始日
さてこの記事では、ソフトバンク光の利用開始日とその疑問や注意点をご紹介しました。
ポイントを4つにまとめると、以下の通りとなります。
この記事のまとめ
- 利用開始日は工事日と同じ
- 工事日は申し込み後の電話で調整できる
- 工事なしの人は申し込みから15日前後で利用開始
- 利用料は日割りになる
ソフトバンク光の申し込みには、限定キャッシュバックがあります。
これから申し込みする方は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

とてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページの限定キャッシュバックは一番お得です。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。