「ソフトバンク光で市販のルーター使いたい」
「おすすめのルーターと接続方法は?」
と、お悩みのあなた。

この記事では、おすすめのルーターと接続方法をご紹介します。
この記事のまとめ
- おすすめの市販のルーター
- 市販ルーターの接続方法

これからソフトバンク光を申し込む人は、無料でバッファロールーターがもらえます。
以下の限定特典サイト経由で手続きしてくださいね。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
それではご紹介していきます。
ソフトバンク光におすすめはバッファロールーター
まずは結論からです。
おすすめの市販ルーターはバッファローのWi-Fiルーターです。
バッファローの「WSR-1800AX4S」がおすすめ!
おすすめはバッファローの「WSR-1800AX4S」です。
最新規格のWi-Fi6に対応するエントリーモデルで、IPv6の高速通信にも対応します。
Wi-Fiのエリアも戸建てで2階、マンションは3LDKと十分場広さです。
また、複数接続にも強いです。
【おすすめは「WSR-1800AX4S」】
バッファロールーターがおすすめ理由は?
おすすめする理由は3つです。
【理由1】Wi-Fi 6の最新規格に対応する
一つ目は、Wi-Fi 6(11ax)の最新規格に対応することです。
なので、以前のWi-Fi 5の規格よりも、通信速度が約1.1~1.5倍速くなります。
※引用元:BUFFALO公式サイト
【理由2】IPv6の高速通信対応
続いて、このルーターはIPv6の高速通信通信に対応しています。
つまり、高速通信も可能な、Wi-Fiルーターです。
なお、ソフトバンク光の最大1Gbps(1,000Mbps)で、ルーター自身の最大通信速度は1201Mbpsです。
ソフトバンク光に比べると最大通信速度は低く見えますが、最大速度が866Mbpsあれば、まず途切れることなく動画・ネットが使えます。
【理由3】Wi-Fiの範囲も十分
最後に、Wi-Fiの範囲も十分確保できています。
具体的な仕様は、2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)なので、家族で使いたい人も1台で通信できます。
もちろん、複数の場所で速い通信が必要なら、上位機種や複数台買うことをおすすめします。
上位機種は「WSR-3200AX4S」
もしWSR-1800AX4でもの足りない方は、WSR-3200AX4Sを選んでください。
バッファロールーターの上位機種です。
価格は1万円以上になりますが、通信機能は約2倍で範囲も広くなります。
例えば、戸建てで3階以上の広い範囲で使いたい人におすすめのルーターです。
【上位機種:WSR-3200AX4S】
以上がおすすめのルーターとその理由でした。

改めると、おすすめの市販ルーターはバッファロー「WSR-1800AX4S」です。
ソフトバンク光ではバッファロールーターを無料でもらえる!
ソフトバンク光をこれから申し込む人は、バッファロールーターを無料でもらえます。
条件と内容をまとめました。
条件は「エヌズカンパニー」からWeb手続きすること
バッファロールーターをもらう条件は、正規代理店の「エヌズカンパニー」からWeb手続きすることです。
申し込みのみでルーターと限定キャッシュバックがもらえます。
実際に私も、エヌズカンパニーから契約して特典をもらいました。
申込窓口 | エヌズカンパニー (ソフトバンク光正規代理店) |
申込特典 | 32,000円 (+無料ルーター) |
受取時期 | (現金)開通から2ヶ月後 (ルーター)開通から1週間後 |
条件 | 限定特典サイトから Web手続き |
お客さんの対応 | ◎ |
エヌズカンパニーで無料ルーターもらう手順
無料ルーターをもらう方法を、4つの手順でまとめました。
【手順1】限定特典サイトからWeb手続き
エヌズカンパニーの限定特典サイトからWeb手続きします。
お申し込み途中で、「特典B:キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター」を選びます。
【特典を選ぶ項目】
Web手続き後に担当者から電話があるので、内容を確認して契約を進めます。
工事日も電話で確認します。
【手順2】ソフトバンク光の開通工事
予定した工事日にソフトバンク光の開通工事を実施します。
工事はNTTの派遣業者が実施し、2~3時間くらいで終わります。
当日は立ち会いが必要なので、半日くらいは予定を開けておいてくださいね。
【手順3】ルーターの受け取り【1週間後】
開通工事から1週間後に、エヌズカンパニーから無料ルーターを受け取ります。
実際の利用者も問題なく受け取れています。
オペレーターの対応は良かった。条件なしでキャッシュバックかもらえた。特典のルーターもすぐに届いて、満足です。 #エヌズカンパニー https://t.co/gdhMhJY3rT
— うなた (@takuthenight) November 5, 2020
【手順4】キャッシュバック受け取り【2ヶ月後】
工事から2ヶ月後にキャッシュバックを受け取ります。
受け取りは、申し込み時に指定した口座へ自動で振り込まれます。
手続きは必要ありません。
以上が、エヌズカンパニーで無料ルーターを受け取る手順です。

エヌズカンパニーの無料ルーターはとてもお得です。
以下のリンクから手続きしてくださいね。
ソフトバンク光と市販ルーターの接続方法
ソフトバンク光とルーターの接続方法(設定方法)です。
光回線とバッファロールーターの接続イメージ
まず、全体的なイメージは以下の通りです。
【ルーターを接続するイメージ】
光回線とONU(光回線終端装置)の接続は、NTTの業者が実施します。
ユーザーが実施するのは、光BBユニットとルーターの接続とルーターとパソコン/スマホのWi-Fi接続の2つです。
実際の写真は以下のイメージ。
光回線とルーターの具体的な接続手順
では、具体的な手順を3ステップでご紹介します。
【ステップ1】ONUと光BBユニットをLANケーブルでつなぐ
まず、ONUと光BBユニットをLANケーブルでつなぎます。
【つなぐイメージ】
イメージ通り、ONUと光BBユニットそれぞれの背面に、LANケーブルの差し込み口があります。
この「LAN1(ONU)」と「インターネット回線(光BBユニット)」をつなぐだけでOKです。
LANケーブルは光BBユニットに付属している、灰色のケーブルです。
【ステップ2】光BBユニットとルーターをLANケーブルでつなぐ
続いて、光BBユニットとルーターをLANケーブルでつなぎます。
イメージは以下の通り。
【つなぐイメージ】
LANケーブル(青)も、光BBユニットに付属されていますので、そのケーブルを使います。
【ステップ3】ルーターとパソコン/スマホをWi-Fiでつなぐ
最後に、ルーターとパソコン/スマホをWi-Fiでつなぎます。
ルーター本体に、SSID(以下の写真参照)がありますので、パソコン/スマホのWi-Fi設定画面で選びます。
以上で設定が完了です。

スムーズに進めば、設定は15分くらいで終わります。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光で市販のルーターを使う注意点
最後に、ソフトバンク光で市販のルーターを使う注意点です。
IPv6には「光BBユニット」が必要
市販のルーターを使う場合でも、オプションの「光BBユニット」はレンタルしてください。
理由は、IPv6高速ハイブリット通信を使うためです。
つまり、光回線本来の速い通信をするためには、光BBユニットが必要です。
なくても、通信はできますが遅い通信になります。
光BBユニットとIPv6の関係は別の記事でも詳しくまとめています。
「Wi-Fiマルチパック」は無しでもOK
市販のルーターを使う場合、Wi-Fiマルチパックのオプションは必要ありません。
Wi-Fiマルチパックとは、光BBユニットでWi-Fi通信をするためのものですが、市販のルーターでWi-Fiできるためです。
今回の場合は、バッファローのルーターが、Wi-Fiマルチパックの役割をしてくれます。
その他のオプションは必要なし
その他のオプションも必要ありません。
つまり、最低限必要なオプションは、「光BBユニットレンタル」のみです。
「光TV」や「光電話」を使う場合は、必要に応じてオプションの申し込みOKです。
なお、オプションは契約後に加入もできるので、焦って申し込む必要も無いです。
ルーターの接続で困ったら?
光BBユニットの接続は、ソフトバンク光の公式ページをチェック。
ルーターの接続は、バッファローの公式ページをチェックしましょう。
困った時の設定や、マニュアルが記載されています。
分からなければ、それぞれ問い合わせ窓口が用意されています。
【問い合わせ窓口】
- ソフトバンク光
電話番号:186-0800-111-2009
受付時間:10:00~19:00 - バッファロー
電話番号:0570-086-086
営業時間:月~土・祝 9:30~19:00
日 9:30~17:30

以上が、ソフトバンク光と市販のルーターのまとめでした!
バッファロー以外のおすすめ市販ルーターは?
バッファローのWSR-1800AX4Sと同等品を調べました。
市販ルーターにバッファロー以外を選びたい人は、参考にしてくださいね。
【ELECOM】WRC-X1800GS-B
ELECOMのWRC-X1800GS-Bはバッファローと全く同じスペックのルーターです。
Wi-Fi 6(11ax)に対応していて、最大通信速度も1201Mbpsと速いです。
【ELECOM:WRC-X1800GS-B】
【IO-DATA】WN-DAX1800GR
IO-DATAのWN-DAX1800GRも、バッファローと同じ仕様です。
Wi-Fi 6に対応し、IPv6通信も可能です。
【IO-DATA:WN-DAX1800GR】
以上が、バッファロールーター以外の同等品でした。

スペックも値段もほとんど同じです。
メーカーにこだわりがある人のみ、選んでください。
【まとめ】ソフトバンク光のおすすめ市販のルーター
この記事では、おすすめ市販のルーターと接続方法・注意点をご紹介しました。
改めますと、この記事のポイントは以下の3点です。
この記事のまとめ
- おすすめはバッファローのルーター
- 型番はWSR-1800AX4S
- 限定特典サイトからの手続きで無料でもらえる
- IPv6のために光BBユニットは必ずレンタルすること
以上が、この記事のまとめです。

これからソフトバンク光へ申し込みする方は、以下のリンクから申し込みしてください。
限定特典の無料ルーターはとてもお得ですよ。
参考サイト(外部リンク)