「ソフトバンク光の月額料金って?」
「5,000円以内で収まる?」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

この記事では、ソフトバンク光の実際の料金見積と気を付けるべきことをご紹介します。
この記事のまとめ
- 月額料金のシミュレーション
- 初期費用の見積もり
- 料金や費用を節約する方法
【まず結論】ソフトバンク光の料金シミュレーション【税込みの見積】
それでは内容の前にまず結論からです。
ソフトバンク光の月額料金をシミュレーションした結果、マンションで4,733円/月、戸建てで6,476円/月でした。
この料金は、月額基本料の他に、オプションパック、消費税10%、ユニバーサルサービス料を含んだ料金です。
オプションパックとは、光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、ホワイト光電話になり、合計で500円/月(※)になります。
※ソフトバンクかワイモバイル利用者の料金
一応ソフトバンク光は、オプションパックがなくても利用できます。
しかし、おうち割光セットのスマホ割が適用外になることと、通信が遅くなる可能性がある理由から、つけた方がお得です。
つまり、オプションパックも含めた月額料金が、マンションで4,733円/月、戸建てで6,476円/月。
ソフトバンク光を一番お得に使える料金でもあります。
続いて、初期費用はマンションで14,300円、戸建てで29,700円です。
こちらは、初回の事務手数料と工事費、消費税10%を含めた料金になります。
初期費用だけ見ると高いと感じますが、ソフトバンク光は申し込みでプラス収支になります。
理由は、工事費サポートとWeb手続きの限定キャッシュバックがあるためです。
具体的な特典の合計は、マンションで56,000円、戸建てで80,000円なので、初期費用よりも特典の金額が多いです。
つまり、ソフトバンク光のWeb手続きはメリットが大きいです。
まとめの最後に、ソフトバンク光の特典は申込先で金額が変わりますが、専用ページからの手続きが一番金額がいいです。
専用ページへのリンクは以下に設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。


詳しくまとめた結果は、以下の記事でまとめています。
それでは具体的に調べた結果をご紹介していきます。
ソフトバンク光の月額料金を料金シミュレーション
まず、結論から言うと、月額料金の他にかかる費用はあります。
まずは、月額費用の合計を計算しました。
マンションの料金見積もり(税込み)
マンションタイプの料金見積もりです。
マンションタイプ | |
月額基本料金 | 3,800円 |
光BBユニットレンタル | 500円(※) |
Wi-Fiマルチパック | |
ホワイト光電話 | |
ユニバーサルサービス料 | 3円 |
消費税(10%) | 430円 |
合計の料金(税込) | 4,733円 |
※オプション代:おうち割光セット適用時
このとおり、必要オプション代込みで4,733円ですね。
戸建ての料金見積(税込み)
戸建てタイプの見積もりも計算しました。
戸建てタイプ | |
月額基本料金 | 5,200円 |
光BBユニットレンタル | 500円(※) |
Wi-Fiマルチパック | |
ホワイト光電話 | |
ユニバーサルサービス料 | 3円 |
消費税(10%) | 570円 |
合計の料金(税込) | 6,746円 |
※オプション代:おうち割光セット適用時
こちらは、必要オプション代込みで6,746円です。

しかし、実際はオプション代や消費税がかかりますね。
ソフトバンク光の月額料金以外の費用を解説
オプションなどの、月額料金以外の費用とは具体的に何なのか?詳しくご紹介します。
光BBユニットのレンタル
光BBユニットとは、多機能型のWi-Fiルーターです。
以下はイメージ写真です。
この光BBユニットがあることで、Wi-Fi通信や有線でのインターネット通信、ホワイト光電話が利用できます。
つまり、スマホやタブレットでのWi-Fi接続は、光BBユニットを経由すると言うことです。
厳密に言うと、この光BBユニットでなく、市販のルーターでもインターネット通信はできます。
しかし、光回線の速いインターネットを使う場合には、このレンタルが必要です。
※『IPv6高速ハイブリッド技術』と言いますが、詳しい説明はこの記事では、省きます。
ソフトバンク光のWi-Fiマルチパック
Wi-Fiマルチパックとは、ソフトバンク光の光BBユニットでWi-Fiを利用するときに使うオプションです。
以下の写真はそのイメージ。
※引用元:ソフトバンク光公式
つまり、このオプションがないと、光BBユニットのWi-Fiでスマホやタブレット、パソコンでインターネットができません。
光BBユニットに、Wi-Fiが付いているのでは?と思われるかもしれませんが、こちらのオプションも申し込みが必要です。
光BBユニットのオプションだけでは、有線(LANケーブル)でのインターネットが使えるのみ。
ソフトバンク光のホワイト光電話とは?
ホワイト光電話は、ソフトバンク光の光電話のサービスです。
加入することで、光電話も使う事が出来るようになります。
ただ、利用者の中には、「光電話は要らない」「ネットだけでいい」って、考える方もいるかもしれません。
しかし、ソフトバンク光の『おうち割光セット』を申し込む場合、ホワイト光電話に加入が必要です。
理由は、『光BBユニット』と『Wi-Fiマルチパック』とセットでオプション代が割引になっているからです。
具体的な料金は以下の通り。
【割引ありとなしの料金】
オプション | 割引 | |
なし | あり | |
光BBユニットレンタル | 467円 | 500円 |
Wi-Fiマルチパック | 990円 | |
ホワイト光電話 | 467円 | |
合計 | 1924円 |
おうち割光セットを申し込まない方は、ホワイト光電話に加入する必要はありません。
ユニバーサルサービス料とは?
ユニバーサルサービス料とは、日本の国民生活に必要な電話(通信サービス)の費用です。
緊急通報(110番など)が有名ですね。
【ユニバーサルサービス料とは?】
国民生活に不可欠な通信サービスである、加入電話(基本料)又は加入電話に相当する光IP電話(※)、第一種公衆電話(総務省の基準に基づき設置される公衆電話)、緊急通報(110番、118番、119番)は、日本全国で提供されるべきサービスとして、基礎的電気通信役務(ユニバーサルサービス)に位置づけられています。
※総務省の公式ページから引用
これら、国民生活に必要な通信代(電話代)をユニバーサルサービス料として、スマホや固定電話、光電話利用者が支払います。
消費税は10%(軽減税率対象外)
ソフトバンク光の消費税は10%で、軽減税率対象外です。
軽減税率は飲食料品に適用されるので、通信代であるソフトバンク光は10%になります。
【軽減税率の対象】
軽減税率の対象品目は、次のとおりです。なお、軽減税率対象品目に係る税率は8%です(標準税率は10%)。
飲食料品(食品表示法に規定する食品(酒税法に規定する酒類を除く)をいい、外食は含まれません)
※引用元:政府広報オンライン

これらを含めて、マンション:4733円。戸建て:6,746円ですね。
ソフトバンク光の初期費用はトータルいくら?
ソフトバンク光の初期費用もご紹介しておきます。
初期費用は「事務手数料」と「工事費」がかかります。
初期費用のトータルはいくら?
トータル費用はマンションで14,300円、戸建てで29,700円です。
事務手数料、工事費、消費税がかかります。
マンション | 戸建て | |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費 | 10,000円 | 24,000円 |
消費税(10%) | 1,300円 | 2,700円 |
合計の料金(税込) | 14,300円 | 29,700円 |
初回の『事務手数料』って何?
事務手数料は、利用までの手続きにかかる費用です。
つまりソフトバンク光の登録手続きや、開通手続き、開通までの応対の事ですね。
光回線の開通までに、ソフトバンク光が実施する準備にかかる費用です。
マンションや戸建てタイプに関わらず3,000円です。
ソフトバンク光の『工事費』について
工事費とはNTT側の工事にかかる費用です。
光回線の開通までに、電柱から光回線を家の中に引き込む必要があります。
その引き込む作業を、NTTの下請け業者が実施するので、その費用です。(つまり、主に人件費)
戸建てで家に初めて光回線を引く場合は、24,000円かかります。
マンションの場合は、すでに電柱からマンションの共用部まで引き込まれているので、その分工事費が戸建てよりも安いです。

ソフトバンク光をお得に申し込みする方法
ソフトバンク光をお得に申し込みする方法です。
ソフトバンク光は、ショップや公式ページよりも、代理店からの申し込みがお得です。
代理店がお得な理由は?
理由は、限定キャッシュバックがあるためです。
本サイトでもご紹介していますが、エヌズカンパニー(代理店名)であれば公式よりも多いキャッシュバックががもらえます。
ショップ(家電量販店も含む)や公式ページには、ここまでの特典はありません。
また、申し込み時のサポートもしてくれます。
代理店から申し込みしても大丈夫?
評価がイマイチの代理店もあります。
イマイチの理由は、勧誘が強引であったり、余計なオプションの申し込みをさせられるからです。
しかし、優良代理店を選べば、大丈夫。
上でご紹介した、エヌズカンパニーは「公式ページからの表彰あり」「オプションなしでキャッシュバック」「申し込みのサポートあり」と、サポートもいい優良代理店です。
代理店から申し込みする方法
申し込みは代理店のホームページからです。
ホームページへ移動し、下の方に申し込みボタンがあります。(パソコンは右上)
この申し込みボタンから、住所・氏名を入力すると代理店から折り返しのあるので、手続を進めましょう。

ソフトバンク光の申し込みで注意すること
最後に、ソフトバンク光の申し込みで注意することをご紹介します。
余計なオプションは選ばない
思ったより月額料金が高くなる、一番の要因です。
上でご紹介した、「光BBユニット」「Wi-Fiマルチパック」「ホワイト光電話」があればインターネットは使えます。
余計なオプションは選ばないようにしましょう。
特に、「地デジも光回線がいいかも・・・」とか「ネットTVも見たいかも・・・」と考え出すと、料金はかなり上がります。
そういったオプションは、必要ありません。
オプションは申し込み時以外でも加入できる
どうしても欲しい場合は、インターネットを申し込んでから考えることをおすすめします。
ソフトバンク光のオプションは、利用中でも申し込みができます。
【申し込み方法(My SoftBank)】
- My SoftBankへログインする
- オプションサービスのお手続きへ進む
- 追加したいオプションを選ぶ
一部のオプションを除き、電話やショップでも対応可能。
必要かどうかは、ゆっくり考えて選びましょう。
「おかしい!」って感じたら料金明細を確認
申し込み後に、おかしいと思ったら、まずは料金明細を確認しましょう。
こちらも、My SoftBankから確認できます。
【利用明細を確認する方法(My SoftBank)】
- My SoftBankへログインする
- 料金確認から「内訳はこちら」を選ぶ
- 「請求書をみる」を選ぶ

【まとめ】ソフトバンク光の料金見積もり
さてこの記事では、ソフトバンク光の料金見積もりとその内容をご紹介しました。
改めてポイントをまとめると、以下の通りです。
この記事のまとめ
- 税込みでの月額料金シミュレーション
・マンション:4,733円/月
・戸建て :6,746円/月 - 初期費用
・マンション:14,300円
・戸建て :29,700円 - 一番お得なのは代理店からの申し込み
以上で、見積もりのご紹介を終わります。

限定特典はとてもお得ですよ。

詳しくまとめた結果は、以下の記事でまとめています。