「ソフトバンク光の無派遣工事って何?」
「工事費が2000円になる方法ってあるの?」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

今回は、ソフトバンク光の無派遣工事のまとめをご紹介します。
この記事の内容
- 無派遣工事の条件は?
- 無派遣工事って何?
- 無派遣工事で申し込む方法は?
【まず結論】ソフトバンク光の無派遣工事
それでは、内容の前にまとめから。
ソフトバンク光の無派遣工事とは、作業者が自宅に訪問せず、インターネットの開通手続きのみで終わる工事です。
つまり開通日になると、ソフトバンク光が遠隔でインターネットを使えるようにしてくれます。
無派遣工事になる理由の多くは、ご自宅がすでに配線の工事が終わっていて、訪問する必要がないためです。
この場合、事前に送られてくる『ONU』と『光BBユニット(ルーター)』を、開通日に自分でつなげることになります。
ですが、公式ページや同梱されるガイドにつなげ方書かれていて、迷うこともなく簡単につなげると思います。
なお、派遣工事か無派遣工事の判定はソフトバンク光で実施しますが、公式ページにははっきりとした判定基準はありませんでした。
一応工事済みだと、無派遣工事の可能性は高いようですが、確定ではありません。
結局のところ、申し込んでみないと分かりません。
また、無派遣工事と判定されなかった場合は、派遣工事になります。
そうすると、工事費は24,000円になりますが、ソフトバンク光にははじめよう!工事費サポートキャンペーンがあるので工事費は無料になります。
さらに、新規申し込みの限定キャッシュバックもあり、申し込みはとてもお得です。
なお、限定キャッシュバックは、専用ページからの申し込みのみの限定特典です。
リンクは以下に設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。


調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンク光のキャンペーン比較
それでは、具体的な内容をご紹介します。
ソフトバンク光の無派遣工事の条件は?選べる?
ソフトバンク光の無派遣工事は、選べるんでしょうか?
先に結論をご紹介します。
無派遣工事は選べる?
まず、私たちユーザー側では工事のタイプを選べません。
理由は、ソフトバンク光を通して、NTTフレッツ光で自動で判定されるためです。
申し込み後に、ご自身の住んでいるタイプによって判定されます。
なので、申し込み時に派遣工事か無派遣工事の選択もできないです。
無派遣工事の条件は?
条件のひとつは、既に自宅に光ファイバーが開通している場合です。
つまり、光コンセントが自宅にあるかどうか?が、無派遣工事の条件のひとつです。
光コンセントの写真をご紹介しておきます。
コンセントに【光】と書かれていれば、光コンセントです。
なお、以下の2つは光コンセントではありません。
(【TEL】コンセントと【LAN】コンセントです)
光コンセントがあれば無派遣工事になる?
光コンセントがあっても、無派遣工事になるとは限りません。
最終的には、NTTフレッツ光の判定になるためです。
つまり、最終的には申し込みをしないと、無派遣工事になるかどうかは分からないです。
光コンセントがあり、工事が必要になる例を3つ記載しておきます。
【工事が必要になる可能性あり】
- 光コンセントはあっても、光回線が届いていない
- NTTフレッツ光にご自宅の情報がない
- 光回線のネットワークに故障がある

申し込み後の判定を待ちましょう。
ソフトバンク光へ乗り換えで無派遣工事になる?
乗り換えだと、『工事なし』か『工事あり』のどちらかになります。
『工事なし』はフレッツ光の回線網からの乗り換えの場合で、『工事あり』は他のインターネットから乗り換えです。
具体的なケースをご紹介します。
『工事なし』の具体的なケース
工事なしのケースは、フレッツ光からの転用もしくは、コラボ光からの乗り換え(事業者変更)のときです。
どちらも、無派遣工事ではなく『工事なし』になり、工事費用もかかりません。
具体的な乗り換え元の光回線を表でまとめました。
乗り換え手順やトータル費用は、『詳しくはこちら』をクリックして確認してくださいね。
【工事なしの乗り換え】
工事なしの光回線 | 手順・費用 |
フレッツ光 | 詳しくはこちら |
ドコモ光 | 詳しくはこちら |
楽天ひかり | 詳しくはこちら |
BIGLOBE光 | 詳しくはこちら |
So-Net光プラス | 詳しくはこちら |
OCN光 | 詳しくはこちら |
ぷらら光 | 詳しくはこちら |
@nifty光 | - |
DTI光 | - |
DMM光 | - |
エキサイト光 | - |
これらの光回線は全てフレッツ光のなので、そのままソフトバンク光へ乗り換えて使えます。
つまり、工事はありません。
『工事あり』の具体的なケース
『工事あり』ケースは、フレッツ光の回線以外のインターネット全てです。
こちらの場合は、無派遣工事ではなく、派遣ありの通常の工事になります。
ただし、『工事あり』でもソフトバンク光の工事費はかかりません。
理由は、ソフトバンク光には「はじめよう!工事費サポートキャンペーン」があるためです。
工事が必要だったとしても、工事費はソフトバンク光が負担してくれます。
具体的な、インターネットをご紹介します。
乗り換え手順や特典、初期費用は、『詳しくはこちら』をクリックして確認してくださいね。
【工事ありの乗り換え】
工事ありのインターネット | 手順・特典・費用 |
Yahoo!BB(ADSL) | 詳しくはこちら |
auひかり | 詳しくはこちら |
NURO光 | 詳しくはこちら |
eo光 | 詳しくはこちら |
J:COM | 詳しくはこちら |
コミュファ光 | 詳しくはこちら |
MEGA EGG光 | 詳しくはこちら |
ピカラ光(Pikara) | - |
BBIQ(ビビック光) | - |
これらの光回線の場合は、工事を実施してソフトバンク光に切り替えましょう。

これは、ソフトバンク光の大きなメリットです。
ソフトバンク光の無派遣工事ってそもそも何?
簡単に無派遣工事について、ご紹介しておきます。
ソフトバンク光の無派遣工事とは?
いわゆる、NTTの工事業者が自宅に”訪問しない”、開通工事(開通手続き)のことです。
通常、光回線を私たちが使う場合は、NTTからの業者が自宅へ訪問し工事をします。
【回線工事の例】
無派遣工事とは、ご自宅の工事がすでに終わっていて、後は開通手続きのみの状態です。
なので、無派遣(業者が自宅に来ない)の工事(光回線開通)となります。
ご自身で工事をすることではありません。
派遣工事と無派遣工事のちがいは?
ちがいをまとめました。
【派遣工事と無派遣工事】
派遣工事 | 無派遣工事 | |
NTT業者の訪問 | あり | なし |
自宅待機 | 必要 | 不要 |
ONUの接続 | NTT業者が実施 | ご自身で実施 |
工事費 | 24,000円 | 2,000円 |
派遣工事の場合は、NTT業者が自宅に訪問するので、工事の立ち会いが必要になります。
その分、工事費は24,000円と無派遣に比べて高いですね。
無派遣工事は立ち会いの必要は無く、工事費も安いです。
しかし、こちらの場合は、ONU(光回線終端装置)の接続を自分で実施する必要があります。
(ONUは申し込み後に、発送されます。)

無派遣工事は、その分費用が安いのが特徴ですね。
ソフトバンク光の無派遣工事の申し込みと設定
では、実際の申し込みから設定までの順序を、4ステップでご紹介します。
【ステップ1】一番お得な申し込み方法
まずは、申し込み。
一番お得な申し込み方法は、限定特典サイト経由の申し込みです。
理由は、専用サイトでしかもらえないキャッシュバックがあるためです。
ソフトバンクの申し込みはこちら↓↓↓
⇒限定特典サイトへ
上にも書きましたが、私たちは工事のタイプを選べませんので、そのまま申し込みを進めます。
【ステップ2】工事タイプの判定と日程の調整
申し込みが終わると、代理店から折り返しの電話があります。
電話時に工事日程を調整します。
工事タイプが派遣工事なら業者の派遣日の調整、無派遣工事なら開通日程の調整です。
都合のいい日を選びましょう。質問があればこのときに問い合わせもできます。
【ステップ3】光回線の機器受け取り
工事タイプにかかわらず、光回線に必要な機器が送られてきます。
通常通り申し込めば、ONU(光回線終端装置/NTT)と光BBユニット(ソフトバンク)の2つです。
受け取った時点では何もする必要が無いので、すぐに取り出せるように保管しておきましょう。
なお、この2つは別々(NTTとソフトバンク)に送られてきます。
【ステップ4】機器を接続する
無派遣工事の場合、開通日に合わせて機器をつなぎます。
(開通前につないでもつながりません)
大まかに言うと、以下の接続が必要です。
【必要な接続】
- 光コンセントとONUの接続
- ONUと光BBユニットの接続
- 光BBユニットとスマホ/PCの接続
【接続図(簡略)】
細かい接続方法はソフトバンク光の公式ページや、ソフトバンク公式YouTubeから分かりやすく紹介されています。
【ソフトバンク公式の紹介動画】
※引用元:ソフトバンク公式YouTube

ソフトバンクへ問い合わせ(186-0800-111-2009)する方法もあります。
ソフトバンク光の無派遣工事の疑問・注意点
最後に、無派遣工事のよくある質問・注意点をご紹介します。
代理店経由でも正しく工事タイプを判定される?
判定されます。
代理店はあくまで契約の取り次ぎのみで、契約者はソフトバンクであり、工事の判定はNTTフレッツ光です。
どのような申し込みでも、工事タイプを正しく判定してくれます。
光コンセントありで派遣工事になる理由は?
ソフトバンク光テレビの申し込み時に、派遣工事が必要になります。
理由は、光回線工事の他に、光テレビの接続工事が必要になるためです。
具体的な作業は以下。
【光テレビの設置工事】
- テレビ用モデム(映像用回線終端装置)とテレビ接続
- 地デジ/BS/110度CS放送の視聴設定(屋内)
- 既存接続済み周辺機器(DVDなど)設定
- スカパー!チューナー接続設置
この場合は、光回線がすでに開通していても、工事日に自宅待機しましょう。
ケーブルの接続以外の設定はないのか?
ありますが、簡単です。
ケーブルの接続以外では、光BBユニットのWi-Fi設定のみです。ONU(光回線終端装置)の設定はありません。
QRコードを読んで、接続するだけですね。とてもかんたんです。

【まとめ】ソフトバンク光の無派遣工事
さてこの記事では、ソフトバンク光の無派遣工事の条件や申し込み、注意点をご紹介しました。
改めるとこの記事のまとめは以下の5つです。
この記事のまとめ
- 無派遣工事は2000円、自分では選べない
- メリットは工事費の安さ
- デメリットは接続・設定を自分ですること
- 申し込みは代理店ページからがお得
- 光テレビ申し込み時は、立ち会い必要
ソフトバンク光は以下のリンクからの申し込み、限定キャッシュバックがあります。
これから手続きするかたは、こちらから手続きしてくださいね。


調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンク光のキャンペーン比較