「フレッツ光からソフトバンク光へ転用したい。」
「解約金やキャッシュバックはある?」
「乗り換えのデメリットや注意点は?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
今回は、フレッツ光からソフトバンク光の転用の乗り換えをまとめました。
記事の前半で「フレッツ光の転用手順や費用」、後半で「乗り換え前後の比較」をまとめています。
ソフトバンク光は乗り換え特典がとてもお得です。
この記事の内容
- フレッツ光からソフトバンク光の転用
・転用で乗り換える手順
・乗り換えの費用とキャンペーン - フレッツ光とソフトバンク光の比較
・メリット・デメリットの比較
・料金と速度の比較
・3年間のトータル料金比較 - フレッツ光から乗り換えるQ&A
【目次】
【まず結論】フレッツ光からソフトバンク光の転用【ポイントは3つ】
それでは、内容の前にかんたんなまとめから。
フレッツ光からソフトバンク光は、転用による乗り換えができます。
つまり、回線の工事は無しで、フレッツ光から転用承諾番号をもらい、ソフトバンク光へ申し込みするだけです。
フレッツ光もソフトバンク光も同じ、NTTフレッツ回線を使うためですね。
また、乗り換え費用の心配もいりません。
フレッツ光の違約金はかかりませんし、プロバイダの違約金はソフトバンク光が「あんしん乗り換えキャンペーン」により負担してくれます。
専用サイトのキャッシュバックもあり、トータル12,000円のプラスになります。
なお、注意しておきたいのは、キャッシュバックは限定ページからのみと言うことです。
限定ページのリンクは以下にあるので、こちらから転用手続きしてくださいね。

転用はお得ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンク光代理店をランキング比較
フレッツ光からソフトバンク光の転用は解約金無料!
フレッツ光からソフトバンク光の転用は、解約金がかかりません。
公式サイトに「転用による解約金なし」と記載あり
フレッツ光公式サイトの転用について、確認しました。
結果、「解約金はお客さまに請求しない」と書かれていました。
【「光コラボレーション」に関するよくあるご質問】
Q:コラボ光に転用する場合、フレッツ光の割引サービスは解約となりますか。
A:はい、解約となります。
ただし、転用にあたって割引サービスの解約金は、NTT西日本からお客さまに請求いたしません。
なお、転用後の「コラボ光」に係る解約金等については、光コラボレーション事業者にお問い合わせください。※引用元:フレッツ光公式サイト
以上の通り、フレッツ光の解約金はありません。
転用でも一部のプロバイダには解約金がある
転用でも一部のプロバイダには解約金あります。
各プロバイダの契約期間と解約金をまとめました。
【プロバイダごとの解約金(一部)】
プロバイダ | 月額料 | 契約期間 | 解約金 |
AsahiNet | 858円 | 1年 | 2,200円 |
BB.excite | 550円 | なし | 0円 |
BIGLOBE | 1,100円 | 2年 | 5,000円 |
WAKWAK | 1,045円 | 2年 | 4,950円 |
OCN | 1,210円 | 2年 | 5,000円 |
plala | 1,100円 | なし | 0円 |
So-net | 1,100円 | 2年 | 3,000円 |
DTI | 1,046円 | なし | 0円 |
@nifty | 1,100円 | 2年 | 3,300円 |
hi-ho | 1,320円 | 2年 | 11,000円 |
※全て税込表記
以上の通り、プロバイダは解約金がかかります。
ただし、プロバイダの解約金はソフトバンク光の特典で無料になります。
特典内容は次の項目で説明しています。
プロバイダの解約金はソフトバンク光の特典で無料
キャンペーン名称 | SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン |
特典内容 | フレッツ光のプロバイダの 違約金を負担 |
キャンペーン期間 | 2016年4月16日〜 終了未定 |
対象者 | 乗り換えでプロバイダの 解約違約金がかかる人 |
以上が、フレッツ光からソフトバンク光の転用と解約金を調べた結果です。

フレッツ光からの転用の解約金は無料です。
また、一部のプロバイダは解約金がかかりますが、ソフトバンク光の特典で無料になります。
フレッツ光からソフトバンク光はキャッシュバックもお得!
フレッツ光からソフトバンク光はキャッシュバックがお得です。
転用で15,000円の限定キャッシュバック
ソフトバンク光では、フレッツ光からの転用で15,000円のキャッシュバックがあります。
キャッシュバックに条件は無く、限定特典サイトからのWeb手続きで全員にもらえます。
実際に私はソフトバンク光を契約しましたが、2ヶ月後にキャッシュバックをもらえました。
申込窓口 | 限定特典サイト エヌズカンパニー |
フレッツ光から転用の キャッシュバック |
キャッシュバック 15,000円 |
振込時期 | 最短2カ月後 |
受取方法 | 銀行振込 |
オプション加入 | 不要 |
キャッシュバックは店舗や公式にはないので注意
限定特典サイトからのキャッシュバックは、店舗や公式サイトからの申込ではもらえない特典です。
なので、限定特典サイトからWebお申し込みしてくださいね。
限定ページのリンクは以下に設置しています。

フレッツ光からソフトバンク光の転用はとてもお得ですよ。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
フレッツ光からソフトバンク光へ転用する手順【5ステップ】
フレッツ光からソフトバンク光へ転用する手順を一つずつ見ていきます。
転用だと、工事なしなのでとてもラクです。
【ステップ1】フレッツ光から転用承諾番号をもらう
レッツ光から転用承諾番号を入手します。
やり方は、フレッツ光の専用ダイヤルへ電話です。
フレッツ光西日本と東日本で、問い合わせ先がちがうので注意してください。
【フレッツ光・東日本】
- 電話番号:0120-140-202
- 受付時間:午前9時~午後5時
※土曜・日曜・祝日も受付
【フレッツ光・西日本】
- 電話番号:0120-553-104
- 受付時間:午前9時~午後5時
※土曜・日曜・祝日も受付
なお、転用承諾番号の有効期限は受け取った日から15日で、期限を過ぎると無効になります。
受け取ったらなるべく早くソフトバンク光へ申し込みしてください。
【参考】電話で伝えることは?
一番は、転用承諾番号が欲しいことを伝えることです。
それに加えて、3つのポイントを書いておきます。
【電話で聞くこと】
- 電話番号をそのまま引き継ぎたい(番号ポータビリティ)
※光電話利用者のみ - 返却機器がないか確認
- プロバイダーの解約方法の確認
【ステップ2】ソフトバンク光へ申し込み
転用承諾番号がフレッツ光からもらえたら、ソフトバンク光へ申し込みします。
なお、ソフトバンク光は転用でキャッシュバックがあります。
こちらの、キャッシュバック専用ページから申し込みしてくださいね。
移動先の「Web申込」のボタンから、手続き出来ます。
転用で手続きを進める
申し込み画面へ移動すると、「お申し込み区分」が選べます。
「転用」をタップして、申し込みを進めます。
フレッツ光からもらった、転用承諾番号も入力してくださいね。
【「転用」を選んで転用承諾番号を入力】
利用者の基本情報も入力
転用承諾番号以外の情報も入力していきます。
契約者の名前や住所、電話番号などですね。基本情報だけなので、すぐに入力は終わります。
【必要な情報】
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
ここでは、事前登録のみなので、支払い方法は後ほど登録します。

ここまでが、初回の申し込みです。
登録だけなので、すぐに終わります。
折り返し電話で打ち合わせ
申し込みが終わると、折り返しの電話があります。
打ち合わせの内容は、登録した内容の確認や今後の段取りです。
転用によるキャッシュバックの振込先も連絡するので、口座番号も用意しておきましょう。
【電話の内容】
- キャッシュバックの振込先連絡
- 登録した内容の確認
- 切り替えの日程の確認
- キャッシュバックの確認
- おうち割光セットの確認
電話の後、1週間くらいで契約関係の資料が届きます。
【ステップ3】ソフトバンク光の利用開始
開通予定日に、ソフトバンク光が開通します。
開通工事はありません。
光BBユニットをレンタルした人は、機器をONU(NTTロゴ入り機器)に接続しましょう。
接続イメージを書いておきます。
【光BBユニットの接続イメージ】
接続が終われば、切り替え日からソフトバンク光が使えます。
接続方法が分からないときは、公式サイトを参考にすれば問題なく接続できます。
【公式サイト】Wi‒Fiの設定方法
【ステップ4】フレッツ光のプロバイダを解約
ソフトバンク光が開通すると、フレッツ光のプロバイダは必要ないので解約します。
プロバイダとは、AsahiNet、BB.excite、BIGLOBE、WAKWAK、OCN、plalaなど、フレッツ光契約時に申し込んだものです。
解約はそれぞれのホームページからですが、参考までにいくつかの解約方法を書いておきます。
これ以外のプロバイダは、ご自身で調べてみてください。
【プロバイダの解約方法】
【ステップ5】プロバイダ違約金を請求
最後に、ソフトバンク光に違約金を負担してもらいます。
違約金とはプロバイダの契約解除料のことです。転用ならフレッツ光の違約金はありません。
ソフトバンク光に、プロバイダの違約金が書かれた証明書の写真をアップロードします。
【アップロード方法】
- My SoftBankへログイン
- 「お客様情報」から「キャンペーンのお手続き状況」へ進む
- 「書類アップロード」から利用明細の写真をアップロード
使える証明書とは?
ソフトバンク光の公式から、抜粋しました。
【証明書例】
- お客様の氏名が分かる情報
- 他社サービスが確認できる情報(サービス名、プロバイダ名)
- 違約金の金額
※引用元:キャンペーン手続きの流れ
以上が、手続きの全てです。

かんたんに言うと、フレッツ光から転用番号入手後、ソフトバンク光へ申し込みですね。
キャッシュバックは忘れないようにしましょう。
フレッツ光からソフトバンク光の転用にかかる費用は?
費用の合計は、ユーザー側がプラスになります。
ソフトバンク光には、解約金負担や転用のキャッシュバックの特典があるためです。
フレッツ光の違約金や事務手数料は?
フレッツ光では違約金はかかりません。プロバイダの違約金のみです。
転用承諾番号の発行にも、事務手数料はかかりません。
また、最終月の月額料は日割りになります。
【フレッツ光でかかる費用】
項目 | 金額 |
契約解除料・違約金 | 0円 |
プロバイダ解約金 | 2,200円 (Asahi Netの場合) |
最終月の月額料 | 日割り |
転用承諾番号の手数料 | 0円 |
合計 | 2,200円 |
※全て税込表記
ソフトバンク光でかかる初期費用とは?
ソフトバンク光では、初回の事務手数料のみです。
フレッツ光(ネクスト)からの転用の場合、工事費は必要ないです。
【ソフトバンク光の費用】
項目 | 金額 |
初回の事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 0円 |
合計 | 3,300円 |
※全て税込表記
ソフトバンク光の特典の合計
最後に、ソフトバンク光の契約による特典です。
乗り換えのキャッシュバックと、プロバイダの違約金負担があります。
項目 | 金額 |
フレッツ光の解約金負担 | 2,200円 |
転用のキャッシュバック | 15,000円 |
合計 | 17,200円 |
※全て税込表記
フレッツ光の解約金の負担をしてくれるのが特徴で、代理店経由ならキャッシュバックもあります。
【結局いくら?】トータル転用費用
費用の合計は、以下の通りです。
【費用の合計】
費用 | |
フレッツ光でかかる費用 | 2,200円 |
ソフトバンクの初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン | 17,200円 |
合計 | 11,700円 |
※全て税込表記
この通り、ユーザー側が11,700円のプラスになります。

転用は少し面倒かもしれませんが、とてもお得です。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
そもそもフレッツ光からソフトバンク光の転用とは?
そもそもフレッツ光からソフトバンク光の転用とは何か?かんたんにまとめました。
そもそも転用による乗り換えとは?
転用による乗り換えとは、フレッツ光の光回線や機器をソフトバンク光でそのまま使う乗り換え方法です。
ソフトバンク光はフレッツ光の設備を使って提供されるインターネットで、そのまま使う事ができます。
転用のイメージ図はフレッツ光の公式サイトから引用しました。
【転用とは?】
「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)をご利用されているお客さまが、「フレッツ光」を解約し、「コラボ光」を新たにご契約されるに際し、新たに工事等を実施することなく、お客さまのご契約先を「NTT西日本」から「光コラボレーション事業者さま」に変更するお手続きのことです。
※引用元:フレッツ光公式サイト(NTT西日本)
ホームゲートウェイやモデム、ONUもそのまま使う
フレッツ光のホームゲートウェイやモデム、ONU(光回線終端装置)もそのまま使います。
NTTのロゴが入った黒い機械です。
なので、フレッツ光で使っていたNTTの機器は返却の必要ありません。
理由は、フレッツ光と同じ回線をソフトバンク光が使っているためです。
なので、乗り換えもとてもかんたんです。
工事や機器の交換は無く、フレッツ光への乗り換え申請とソフトバンク光のWeb申し込みで手続きは終わりです。
乗り換えには転用承諾番号が必要
フレッツ光からソフトバンク光の転用には、「転用承諾番号」が必要です。
転用承諾番号とは、11桁の乗り換え専用の番号です。
フレッツ光東日本または西日本の専用番号へ電話を掛ければもらえます。
もらい方は、乗り換え方法含めて後ほど解説します。
サンプルのイメージ図もご紹介します。
【転用承諾番号のサンプル】
1桁目 :東日本(E)/西日本(W)
2~5桁目 :有効期限
6~11桁目:発行番号
今の電話番号もそのまま使える
今の固定電話の電話番号もそのまま使えます。
現在使用している電話番号の引き継ぎができるので、番号は変わらないです。(番号ポータビリティ制度)
ただし、フレッツ光から転用承諾番号をもらうときに、「ひかり電話を使用していて、転用後も使いたい」と必ず伝えましょう。
引き継ぎがないと、今の電話番号が消滅する恐れがあります。
以上が、フレッツ光からソフトバンク光の転用についてです。

ソフトバンク光からフレッツ光は、転用手続きにより工事不要で乗り換えできます。
今までの光回線や機器、電話番号が使えるので乗り換えはとてもラクです。
フレッツ光からソフトバンク光の転用はメリットが大きい!
フレッツ光からソフトバンク光は、キャッシュバック以外にもメリットが多いです。
メリットを3つまとめました。
月額料金が安い
ソフトバンク光はフレッツ光よりも月額料金が安いです。
フレッツ光はプロバイダと別々に契約しますが、ソフトバンク光はプロバイダ一体型のためプロバイダ料がかからないからです。
具体的な料金もフレッツ光東日本や西日本と比較しました。
【参考】戸建ての料金比較
項目 | ![]() フレッツ光 |
![]() ソフトバンク光 |
|
東日本 | 西日本 | ||
回線料金 | 5,940円/月 | 5,940円/月 | 5,720円/月 |
プロバイダ料 | 1,210円/月 | 1,210円/月 | なし |
2ねん割 光はじめ割 |
-770円/月 | -1,210円/月 | |
合計 | 6,380円/月 | 5,940円/月 | 5,720円/月 |
※フレッツ光のプロバイダはOCNで計算
※全て税込表記
【参考】マンションの料金比較
項目 | ![]() フレッツ光 |
![]() ソフトバンク光 |
|
東日本 | 西日本 | ||
回線料金 | 3,795円/月 | 4,070円/月 | 4,180円/月 |
プロバイダ料 | 990円/月 | 990円/月 | なし |
2ねん割 | -110円/月 | -495円/月 | |
合計 | 4,675円/月 | 4,565円/月 | 4,180円/月 |
※フレッツ光のプロバイダはOCNで計算
※全て税込表記
IPv6高速ハイブリッドで通信が速い
ソフトバンク光は、IPv6高速ハイブリッドと呼ばれるIPv4 over IPv6のサービスを提供しています。
なので、フレッツ光よりも通信が速くて安定します。
通常、インターネットは夜の時間に混みやすいですが、IPv6高速ハイブリッドによりネットの混雑に影響されにくくなるためです。
また、複数人や複数台のスマホの通信にも強くなります。
【参考】実際の通信速度の比較
東日本エリアのソフトバンク光とフレッツ光の速度を比べました。
結果、ソフトバンク光が下りで10%くらい速いのでお得です。
ただし、どちらも光回線らしく速いので、動画やゲーム、アプリをストレス無く使えます。
家族の複数人での利用も問題なしです。
【通信速度の比較】
![]() フレッツ光 |
![]() ソフトバンク光 |
|
上り(アップロード) | 221Mbps | 224Mbps |
下り(ダウンロード) | 281Mbps | 315Mbps |
Ping(応答速度) | 20ms | 17ms |
おうち割光セットでスマホ代割引
ソフトバンク光は、おうち割光セットによりソフトバンクやY!mobileのスマホ代が、最大10回線まで割引きされます。
これは、フレッツ光には無いとてもお得な割引サービスです。
例えば、ソフトバンクなら1人あたり月1,100円の永年割引なので、2人で2年間使うとスマホ代が4万8000円お得です。
スマホ別の割引額は一覧でまとめました。
【おうち割光セットの内容】
スマホ | 割引額 | 回線数 |
ソフトバンク | 1,100円/月(永年割引) | 最大10回線まで |
Y!Mobile | 1,188円/月(5ヶ月間) |
※全て税込表記
以上が、フレッツ光からソフトバンク光のメリットです。

料金と通信速度の両方でソフトバンク光はお得です。
フレッツ光からソフトバンク光の転用のデメリットは2つ
デメリットを2つまとめました。
プロバイダはソフトバンク(Yahoo!BB)のみ
ソフトバンク光のプロバイダはソフトバンク(Yahoo!BB)のみです。
プロバイダ一体型の契約なので、フレッツ光のようにプロバイダは選べません。
なので、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた後は、今契約中のプロバイダを解約してくださいね。
フレッツ光でYahoo!BBを使っていた場合は、ソフトバンク光でも使える可能性があるので、電話で一度相談しましょう。
乗り換え手順とプロバイダの解約方法は後ほど解説します。
フレッツ光メンバーズクラブのポイントが消失する
フレッツ光メンバーズクラブのポイントは、フレッツ光を継続することで貯まります。
貯まったポイントはカタログギフトに交換できますが、転用後はポイントの交換が出来ません。
【フレッツ光メンバーズクラブQ&A】
Q:フレッツ光を解約・転用した後、ポイント交換申し込みをすることはできますか?
A:フレッツ光を解約または転用されたお客さまは、ポイント交換のお申し込みはできません。
フレッツ光の解約日前日または転用日前日までにポイント交換を行ってください。※引用元:フレッツ光公式サイト
なので、以下フレッツ光の公式サイトからポイントを使い切った上でソフトバンク光へ乗り換えてくださいね。
【フレッツ光公式サイト】
以上が、フレッツ光からソフトバンク光のデメリットです。

ソフトバンク光ではフレッツ光のようにプロバイダは選べません。
しかし、Yahoo!BB(ソフトバンク)でも通信速度は十分速いので、選べないデメリットは少ないです。
フレッツ光からソフトバンク光の転用で何が変わる?
フレッツ光(東日本/西日本)との比較一覧
フレッツ光(東日本/西日本)とソフトバンク光を改めて一覧で比較しました。
結果、ソフトバンク光の方が月額料金は安いです。
理由は、ソフトバンク光はプロバイダが月額料金に含みますが、フレッツ光は「プロバイダ料」が別にかかるからです。
また、通信速度もソフトバンク光が速いです。
比較した結果は以下の通りです。
【ソフトバンク光とフレッツ光の比較一覧】
![]() ソフトバンク光 |
![]() フレッツ光 |
|||
東日本 | 西日本 | |||
月額料金 | マンション | 4,180円 | 3,436円 | 4,070円 |
戸建て | 5,720円 | 5,940円 | ||
プロバイダ料 | マンション | ー | 990円 | 891円 |
戸建て | 1,210円 | |||
通信速度 | 最大 | 1Gbps | ||
実測 | 上り:217Mbps 下り:313Mbps |
上り:221Mbps 下り:281Mbps |
||
Ping | 17ms | 20ms | ||
回線 | 回線網 | フレッツ光 | ||
プロバイダ | Yahoo!BB (ソフトバンク) |
ご自身で選択 | ||
初期費用 | 3,300円 | 880円 | ||
工事費 | マンション | ⇒実質無料 |
19,800円 | |
戸建て | 16,500円 | |||
スマホ割 | おうち割光セット (ソフトバンク/Y!mobile) |
なし | ||
光電話 | ホワイト光電話 | ひかり電話 | ||
光テレビ | ソフトバンク光テレビ | フレッツテレビ | ||
ポイント | なし | フレッツポイント |
※全て税込表記
【節約できる?】2年間のトータル料金を比較
月額料金、初期費用、特典・割引を元に、ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの2年間の料金を比べました。
結果、、マンションと戸建て共にソフトバンク光が約4.5万円安いです。
さらに、ソフトバンクやY!mobileの利用者は、おうち割光セットでスマホ代も割引になります。
なので、よほどの理由が無い限り、ソフトバンク光を選んでくださいね。
具体的な料金の比較は以下の通りです。
【ネットのみの2年間のトータル料金】
![]() ソフトバンク光 |
![]() フレッツ光 |
|||
東日本 | 西日本 | |||
月額料金 (24カ月分) |
マンション | 113,520円 | 112,200円 | 107,184円 |
戸建て | 150,480円 | 153,120円 | 142,560円 | |
初期費用 (工事費込み) |
マンション | 3,300円 | 17,380円 | |
戸建て | 20,680円 | |||
限定キャッシュバック | -38,000円 (期間限定増額中) |
- | ||
合計 | マンション | 79,820円 | 129,580円 | 124,564円 |
戸建て | 116,780円 | 173,800円 | 163,240円 | |
スマホ代割引(24カ月分) | -26,400円(※1) | - |
※1:ソフトバンクのもの(Y!mobileは28,512円の割引)
※2:全て税込表記

どのケースにおいてもソフトバンク光がお得です。
以下のリンクから限定キャッシュバックを受け取ってくださいね。
フレッツ光からソフトバンク光の転用のよくある質問
最後に、フレッツ光からソフトバンク光のよくある質問を5つまとめました。
【Q1】フレッツ光は解約の手続きは必要?
フレッツ光の解約手続きは必要ありません。(必要なのは転用の手続きです)
フレッツ光を解約してしまうと、転用手続きが取れなくなるので注意しましょう。
解約が必要なのは、ソフトバンク光へ転用した後のプロバイダの解約です。
【Q2】フレッツ・テレビはそのまま使える?
そのまま使えます。
フレッツ光の利用条件を確認しました。
フレッツ光もしくは、コラボ光の契約が必要ですとありました。
ソフトバンク光はコラボ光なので、フレッツ・テレビは使えます。
【フレッツ・テレビについて】
「フレッツ・テレビ(フレッツ・テレビ伝送サービス)」の利用には「フレッツ 光ネクスト」等または光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービス(コラボ光)の契約・料金が必要です。マンションタイプ等では利用できません。
※引用元:【公式】フレッツ・テレビについて
【Q3】メールアドレスはそのまま使える?
各プロバイダには、メールアドレスや独自のサービスがあります。
これらは、プロバイダを解約しない限り継続利用できます。
また、有料でメールアドレスを残すサービスがあるプロバイダもあります。
【解約後も使えるサービス】
- プロバイダ独自メール
⇒○○○@ocn.ne.jp、○○○@XXX.biglobe.ne.jp、○○○@XXX.hi-ho.ne.jpなど - セキュリティソフト
⇒個別にセキュリティのオプションに加入している場合 - オンラインストレージ
⇒サーバを借りて写真や動画を保存している場合
ただ、料金はどちらにしてもかかるので、無料メールアドレスの利用をおすすめします。
GmailやYahooMail、iCloudメールなどは、無料で使えます。
【Q4】無線LANカードはそのまま使える?
レンタルしている人のみ、無線LANカードも解約します。
【無線LANカード】
ソフトバンク光では、光BBユニット(専用ルーター)を経由して通信するためです。
つまり、ONU(NTTのロゴ入り機器)はそのまま使いますが、無線LANカードは必要なくなります。
なので、電話時に解約することを伝えます。
【フレッツ光東日本】
- 電話番号:0120-506-116
- 営業時間:午前9時~午後5時
- 営業日 :土日・休日も営業(年末年始を除く)
【フレッツ光西日本】
- 電話番号:0120-116-116
- 営業時間:午前9時~午後5時
- 営業日 :土日・休日も営業(年末年始を除く)
電話をした後は、返却用キットがご自宅へ送られてくるので、梱包して返送します。
なお、送料はフレッツ光負担です。

注意点に気を付ければ、スムーズに転用は終わるはずです。
【まとめ】フレッツ光からソフトバンク光の転用
さてこの記事では、フレッツ光からソフトバンク光への転用についてまとめました。
ここに書かれている通りに転用すれば、漏れなくスムーズに転用できると思います。
まず、フレッツ光へ電話して、転用承諾番号をもらってくださいね。
最後に、キャッシュバックは専用ページからのみです。
ソフトバンク光の転用は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

転用はとてもお得ですね。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
\特典は忘れず確認してね!/
※引用元:ソフトバンク光代理店のランキング比較