「ソフトバンク光で法人契約したい」
「料金や割引はどうなる?」
こう考える方は、この記事をチェックしてみてね。

今回は、ソフトバンク光と法人契約をまとめました。
この記事の内容
- ソフトバンク光の法人契約
- 料金やキャンペーン・申込み方法
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
【目次】
ソフトバンク光は法人名義で契約できる?
まずは結論からです。
ソフトバンク光は法人契約できる?
法人名義で契約できます。
ソフトバンク光へ電話(0120-981-072)するか、ショップの窓口で契約しましょう。
担当者へ、電話で確認しました。
【私と担当者とのやりとり】



後ほど営業担当から連絡させます。



このように、電話で法人契約できることを確認しました。
また、名義も法人名義になるとのことです。
法人契約の料金や契約形態
料金や契約形態は、個人と全く同じです。
ソフトバンク光は個人向けのプランですが、その名義を法人にできるというもの。
なので、名義以外は全て同じです。
こちらも、担当者に確認しました。
【私と担当者とのやりとり】

名義を法人名にするのみの、契約となります。

つまり、月額料金と初期費用は以下の通りですね。
【法人契約の月額料金】
タイプ | 料金 |
戸建て | 5,200円 |
マンション | 3,800円 |
【法人契約の初期費用】
費用 | 料金 |
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 |
この通り、名義以外は個人と全く同じです。
法人契約のおうち割光セットはある?
おうち割光セットもあります。
引き続き、担当者に確認しました。
【私と担当者とのやりとり】

ただし条件があります。


スマホも法人名義だと適用できます。

このとおり、法人契約でもおうち割は適用されるとのことでした。
ただし、スマホの名義とソフトバンク光の名義は、同じ法人にしておきましょう。
法人名義の契約方法と申込み窓口は?
ソフトバンク光への電話か、ショップの窓口で相談しましょう。
【電話での申し込み】
- 電話番号:0120-981-072
- 受付時間:9:00~22:00
- その他 :申し込み前の相談も可能
【ショップ窓口での申し込み】
- 店舗情報:ソフトバンク公式
- 受付時間:10:00~19:00 or 20:00
インターネットの申し込みフォームも見ましたが、法人名義を登録できませんでした。
なので、電話か店舗の窓口のみで受付です。

ストレスなく、申し込みができると思います。
ソフトバンク光の法人契約のメリットは?
メリットは個人で契約するときと同じです。
通信費の節約になることや、光回線の速い通信がメリットです。
固定電話代が節約になる
ソフトバンク光は、電話代の節約になります。
理由は、ホワイト光電話をオプションで利用できるためです。
オプション代はかかりますが、基本料金と通話代ともにNTT固定電話よりも安いです。
つまり、ソフトバンク光で電話代が節約できます。
スマホ代が月1,000円引きになる
ソフトバンク光はおうち割光セットが使えます。
つまり、契約者のスマホ代が月々1,000円引きになります。
さらに、ソフトバンク光1契約につき、最大10回線まで割引されるのも特徴ですね。
従業員何人かで使っていた場合、10人までなら全員が月あたり1,000円引きです。
光回線の速い通信ができる
ソフトバンク光を含め、光回線は速い通信が特徴です。
ADSLやJ:COM、WiMAXに比べて、とても速くて安定した通信ができます。
具体的には、以下のようなケースで特に役立ちます。
- 従業員の何人かでインターネットを使う
- 常に通信をする必要がある
- 複数台のデバイスで通信したい
- スムーズなコミュニケーションをしたい
このように、光回線の速い通信によるメリットは大きいです。

ソフトバンク光と法人契約の注意点は?
注意点は、ソフトバンク光が個人や小規模な環境向けのサービスであることです。
つまり、小規模のオフィスや個人商店に向きますが、大規模な企業向けではありません。
具体的な注意点を3つご紹介します。
グローバルIPアドレスを固定できない
ソフトバンク光ではグローバルIPアドレスを固定できません。
公式ページも確認しました。
Q:パソコンのIPアドレスを固定にすることはできますか?
A:Yahoo! BBでは固定IPサービスを提供していないため、グローバルIPアドレスを固定してご利用いただくことは出来ません。
※引用元:ソフトバンク光Q&A
グローバルIPアドレスとは、会社が社外に向けて公開しているIPアドレスです。
自社でサーバーを持っている場合、IPを固定することで他の人がアクセスしやすくなります。
つまり、自社にサーバーを設置し、他社へ公開している企業にとって、ソフトバンク光は不向きです。
プロバイダはソフトバンク(Yahoo!BB)のみ
ソフトバンク光のプロバイダは、ソフトバンク(Yahoo!BB)のみ。
他のプロバイダを選ぶ事はできないです。
例えば、企業専用のプロバイダを選びたい方は、他のインターネットを選びましょう。
【企業専用のプロバイダ】
- ASAHIネット
- so-net
- BUSINESSぷらら
- OCN
- BIGLOBE法人接続サービス など
キャッシュバックは個人名義のみ
ソフトバンク光には、新規申込みでお得なキャッシュバックがあります。
しかしこれは、ネットの代理店経由で、個人名義として申し込む時に成立します。
一方で、法人名義の申し込みは、公式への電話かショップ窓口のみ。
対象にはならないので、キャッシュバックは受け取れません。

ソフトバンク光と法人契約のよくある質問
最後に、ソフトバンク光と法人契約のよくある質問をまとめました。
SOHO・個人事業主でも契約できる?
SOHOや個人事業主でも、契約できます。
上でもご紹介しましたが、ソフトバンク光は個人向けに提供しているサービスです。
なので、大企業よりもSOHO・個人事業主に向いています。
法人名義なら、電話かショップ窓口で申込みです。
個人名義なら、ネットの代理店から申込みしましょう。
みなし法人として契約できる?
みなし法人は、平成4年に廃止になっており、現在では存在しない制度です。
制度自身が廃止になっているので、みなし法人としては契約できません。
確定申告時の勘定科目はどうなる?
ソフトバンク光は「通信費」です。
インターネット料金、プロバイダ料金、固定電話やスマホ代の料金は全て通信費として計上します。
注意したいのは、プライベート用と事業用の両方で使う場合です。
この場合は按分が必要になりますので、通話時間やネットの使用時間にもとづいて按分しましょう。
法人でフレッツ光から転用できる?
転用できます。
まず、法人として転用番号を入手できます。フレッツ光の公式ページを確認しました。
Q:転用承諾番号の受け取りは法人名義でも可能ですか。
A:はい、お受け取りいただけます。
インターネットでのお手続きもしくは、お電話にてお申し込みください。
※引用元:フレッツ光公式
契約も可能です。
以下のように、フレッツ光から転用すると、ソフトバンク光は新規契約になります。
契約時に法人名義にすることで、転用可能です。
SoftBankの企業向けサービスは?
最後に、ご紹介したとおり、ソフトバンク光は大企業向けのサービスではないです。
しかし、SoftBankは法人向けのサービスも充実しています。
【法人向けサービス(一部)】
- VPNサービス
・SmartVPN(統合VPN)
・IP-VPN
・Internet Plus - ネットワークプラットフォーム
・SDxネットワーク
・クラウドアクセス
※参照:SoftBank(法人)ページ
インターネットだけでなく、トータルのネットワークサービスが必要な方は、SoftBank(法人)ページをチェックしてみてください。

【まとめ】ソフトバンク光と法人名義の契約
さてこの記事では、ソフトバンク光の法人名義の契約をまとめました。
改めてポイントをまとめると、以下の通りです。
この記事のまとめ
- ソフトバンク光は法人名義で契約できる
⇒契約は電話かショップ窓口のみ - メリットは電話代の節約と速い通信
⇒光電話、おうち割など - デメリットは大規模向けでは無いこと
⇒小規模や個人に向いたサービス
以上が、ソフトバンク光の法人契約まとめでした。
ソフトバンク光で限定キャッシュバックを受け取る方は、以下のリンクをチェックしてみてね。

関連リンク(外部サイト)