「ソフトバンク光の工事費が高い理由は?」
「工事費無料になる特典を知りたい。」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、、ソフトバンク光の工事費が26,400円と高い理由や工事費無料になる特典をまとめました。
この記事の内容
- 工事費が26,400円と高い理由
- 工事費無料が無料になる特典
- ソフトバンク光の工事内容
- 工事費無料とキャッシュバックを同時に受ける方法
【目次】
【まず結論】ソフトバンク光の工事費無料になる特典
まず、ソフトバンク光の工事費26,400円はキャンペーンで無料に出来ます。
対象は、「新規申込の人」「他社から乗り換えの人」どちらも対象です。
さらに、申し込みで限定キャッシュバックの38,000円(期間限定増額中)も追加でもらえます。
それぞれの特典をひとつずつ見ていきます。
【ソフトバンク光のキャンペーン】
- 工事費サポートはじめて割:新規工事費は無料
- 乗り換え新規で月額基本料割引:乗換の人が工事費無料
- 限定キャッシュバック:38,000円(期間限定増額中)の申し込み特典
【工事費サポートはじめて割】新規の工事費無料
キャンペーン名称 | SoftBank光 工事費サポートはじめて割 |
特典内容 | 月額料金の割引 (1,100円×24カ月) |
キャンペーン期間 | 2022年02月25日(金) ~ 終了日未定 |
対象者 | ソフトバンク光を 新規申込する人 |
【乗換新規で月額基本料金割引】乗り換える人も工事費無料
キャンペーン名称 | SoftBank 光 乗り換え新規で 月額基本料金割引 |
特典内容 (月額料金割引) |
戸建て:1,100円×24カ月 マンション:1,100円×10カ月 |
キャンペーン期間 | 2022年06月01日(水)~ 終了未定 |
対象者 | ソフトバンク光へ 他社から乗り換える人 |
※特典は①か②の選択形式
【代理店の特典】キャッシュバック38,000円(期間限定増額中)
ソフトバンク光は限定特典サイトからWeb申し込みすると、38,000円(期間限定増額中)のキャッシュバックがもらえます。
また、キャッシュバックは開通日から2ヶ月後にもらます。
公式サイトや店舗ではもらえないので注意してさい。
キャンペーン名称 | 限定キャッシュバック |
特典内容 | 新規:38,000円(期間限定増額中) (転用/事業者変更:15,000円) |
キャンペーン期間 | 終了未定 |
振込時期 | 最短2カ月後 |
オプション加入 | 不要 |
対象者 | 契約者全員 |
以上の通り、ソフトバンク光は工事費無料でインターネットが使える上に、キャッシュバックがもらえます。

以下のリンクから手続きすると、工事費無料と限定キャッシュバックをどちらも受け取れます。
Webの限定特典はとてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
\特典は忘れずチェックしてね!/
※引用元:ソフトバンク光代理店のランキング比較
ソフトバンク光の工事費が26,400円と高い理由は?
ソフトバンク光の工事費が高い理由や工事費の内訳も確認しました。
工事費のほとんどは人件費(2人分)
まず、工事費用のほとんどは人件費です。
工事は、宅内工事と屋外工事の2つに分かれていて、光回線の工事は2人~3人ひと組で実施されます。
【光回線の工事イメージ】
※引用元:フレッツ光東日本
なぜ2人以上必要かというと、屋外から光回線を引き込む人と、宅内で回線を受け取る人が必要になるためです。(1人だと逆に効率が悪い)
これら2人がご自宅まで出向いて、工事を実施する作業が主に工事費がかかる理由です。
ケーブル代やコンセント代も工事費に含まれる
人件費の他に、ケーブル代やコンセント代も26,400円の中に含まれます。
具体的に含まれる費用を一覧でまとめました。
【26,400円に含まれる(人件費以外)】
- 光コンセント代(宅内)
- 工事用部品代
- 引き込み用ケーブル代
- ONU(光回線終端装置)の配線と設置
これらの費用がかかるので、光回線の工事は結構な値段になるわけですね。
具体的な工事の時間と内容は?
ソフトバンク光の公式ページには、「所要時間:約1時間」とありました。
実際の工事にかかる時間も1~2時間のようです。(私は2時間で工事が終わりました)
手順は、以下の3ステップで実施されます。
【工事イメージ】
※引用元:@nifty光公式ページ
【ステップ1】光回線を電信柱から引き込む
まず、光回線(光ファイバーケーブル)を、電柱から宅内に引き込みます。(屋外工事)
引き込む方法は、以下の3つのうちどれかです。
【光回線を宅内に引き込む方法】
- 電話線の配管の利用
- エアコンダクトを利用
- 壁に穴を開ける(10mm程度)
「引き込むには、壁に穴を開けるの?」って感じるかもしれません。
しかし、実際には開けるケースは少なく、ほとんどの場合は電話線の配管、エアコンダクトを利用します。
【ステップ2】光コンセントの設置する
光コンセントは、家の中の光回線の接続口です。
【光コンセントの例】
インターネットの光信号が実際に光コンセントまで来ていて、このコンセントとONU(光回線終端装置)をつなぐことでネットが使えます。
【ステップ3】ONU(光回線終端装置)の設置
最後に、ONU(NTTと書かれた黒い装置)を設置します。
【ONU(光回線終端装置)の例】
これは、光回線をインターネットの信号(電気信号)に変える装置で、必ず設置します。
分からないことがあれば、業者さんに聞いてみましょう。

以上が、工事の内容になります。
1~2時間で工事は終わります。
光回線の工事は自分でできる?
結論から言うと、アンテナ設置のように、自分で資格なしでやることはできないです。
工事のためには「工事担任者」の資格が必要になるためです。
日本電気通信協会のホームページを抜粋しました。
「工事担任者」とは?
「工事担任者」資格は、電気通信回線と端末設備等を接続するために必要とされる資格です。
「工事担任者」はアナログ電話回線やデジタルデータ回線などのに、さまざまな端末設備等を接続する工事を行い、あるいは監督する役割を担っています。
ここで言う、「電気通信回線と端末設備等を接続」することにが、光回線工事の内容であり、資格が必要な理由ですね。
勝手に工事をすることは、辞めましょう。

自分で工事しなくても、ソフトバンク光はキャッシュバックで工事費は実質無料です。
以下の限定特典サイトからWeb手続きしてください。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光の工事費26,400円は高い?他社と比較
ソフトバンク光の工事費って、他と比べても高いんでしょうか?
他の光回線と比べてみました。
光回線の工事費の料金比較
光回線業者 | 工事費用 | ||
屋外/屋内(※) | 屋内のみ | 無派遣 | |
ソフトバンク光 | 26,400円 | 10,560円 | 2,200円 |
フレッツ光 | 19,800円 | 8,360円 | 2,200円 |
ドコモ光 | 19,800円 | 8,360円 | 2,200円 |
auひかり | 41,250円 | ー | ー |
NURO光 | 44,000円 | ー | ー |
eo光 | 29,700円 | ー | ー |
So-Net光 | 26,400円 | 10,541円 | 2,200円 |
※全て税込表記
NURO光やauひかりは、初期の工事費がとても高いですね。
ソフトバンク光はドコモ光やフレッツ光よりも高く、So-Net光やeo光と同じくらいの値段です。
工事費は分割払いにもできる
ソフトバンク光は、24回/36回/48回/60回から分割払いを選べます。
分割にした場合の、毎月の支払い料金は以下の通りです。
【分割払いの料金】
支払い回数 | 毎月の支払額 (1回あたり) |
トータル |
24回 | 1,100円 | 26,400円 |
36回 | 733円 | |
48回 | 550円 | |
60回 | 440円 |
※全て税込表記
なお、分割払いによる手数料はありません。
つまり、どの支払い回数を選んでも、トータルは26,400円です。

光回線業者によって、工事費はちがうようです。
ただし、工事費はどの回線業者でもかかります。
ソフトバンク光の工事費が10,560円や2,200円になるケース
ソフトバンク光の工事費は、工事内容によって「10,560円」や「2,200円」になる場合もあります。
工事内容は申し込み後に判定されるので、利用者は選べません。
ただし、全てのケースでキャッシュバックや工事費実質無料の特典が適用されます。
工事費が10,560円や2,200円になるケースをまとめました。
工事費が10,560円になるケース【機器設置のみ】
室内にONU(光回線終端装置)を置くだけの工事です。
主に、光コンセントがすでに宅内にあるマンションの方に関係します。
つまり、屋外の工事が必要ないので、その分工事費用が安くなります。
【10,560円の工事】
戸建てでも、すでに光コンセントがある場合は、10,560円の工事ですね。
工事費が2,200円になるケース【無派遣工事】
室内の工事のみで、なおかつ作業員の派遣がない工事(無派遣工事)の場合です。
この場合、ONU(光回線終端装置)をご自身で設置・設定します。
ただし、作業員の派遣/無派遣はユーザー側では選べず、ソフトバンク光側での判定になります。
無派遣工事については、別の記事で詳しくまとめました。
関連記事
工事費が0円のケースもある【工事不要】
フレッツ光からの転用や、ドコモ光などの光コラボからの乗り換えの場合は0円(工事不要)です
つまり、すでに光回線工事の実施と機器の設置が終わっていて、光回線の切り替えのみのケースですね。
この場合は、工事業者が出向いて工事する必要はなく、回線の乗り換え手続きのみで済みます。
以上が、26,400円以外の工事内容です。

工事内容は選べませんが、全てのケースでキャッシュバックや工事費実質無料の特典が適用されます。
以下の限定特典サイトからWeb手続きしてくださいね。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光の工事費で追加費用がかかるケース
工事費に追加費用がかかるケースは3つです。
【追加費用がかかるケース】
- 土日祝に工事する【3,300円】
- ホワイト光電話の工事【1,100円~】
- ソフトバンク光テレビの工事【13,200円~】
土日祝に工事する【3,300円】
土日の工事費は+3,300円の追加料金がかかります。
作業員の休日出勤手当だと思いますが、平日であればこの費用はかかりません。
公式サイトにも記載がありました。
【SoftBank光 料金(月額費用・初期費用)】
土日休日に工事を実施する場合は、土日休日工事割増金3,300円がかかります。
※引用元:ソフトバンク光公式サイト
可能であれば、工事は平日に実施される事をおすすめします。
平日であれば、工事割増金の3,300円はかかりません。
ホワイト光電話の工事【1,100円~】
ホワイト光電話を導入すると、工事費が1,100円かかります。
光電話の加入手続きにかかる費用ですね。
また、NTT固定電話の番号そのままで乗り換える人は、番号ポータビリティ費用として追加で2,200円かかります。
【ホワイト光電話の工事費まとめ】
工事内容 | 標準工事費 | ||
交換機など 工事費 |
番号ポータビリティ 工事費 |
||
新規加入 | 1,100円 | - | |
NTTなどから切替 (番号ポータビリティあり) |
加入電話・INSから (NTT利用休止) |
2,200円 | |
アナログライト/ INSライトから |
※全て税込表記
ソフトバンク光テレビの工事【13,200円~】
ソフトバンク光テレビを工事すると、テレビ1台で13,200円の追加費用がかかります。
また、2~3台だと工事費は26,400円になります。
テレビ設置台数ごとの工事費を一覧でまとめました。
【ソフトバンク光テレビの工事費】
テレビ設置台数 | 工事費 |
1台 | 13,200円 |
2~3台 | 26,400円 |
4台目以降 | 26,400円 +1台ごとに5,500円 |
※全て税込表記
以上が、ソフトバンク光の工事費で追加費用がかかるケースです。

ソフトバンク光の工事はなるべく平日にお願いしましょう。
手続きは以下リンクからのWeb申し込みがお得です。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光の工事費無料とキャッシュバックを受ける方法
ソフトバンク光の工事費無料とキャッシュバックの両方を受ける方法をまとめました。
【方法1】代理店のページからWeb申込
ソフトバンク光を代理店の限定特典サイトから契約します。
以下のリンクをタップしてサイトへ移動してください。
移動後は右上の「Webお申し込み」ボタンから手続きします。
【申し込み画面】
【方法2】折り返し電話で工事費無料の確認
Web手続きが終わると、担当者から折り返し電話があります。
電話の内容は、料金や工事内容、特典の説明です。
工事費無料は自動で適用されますが、念のため担当者へ「工事費無料の対象になるか?」確認してくださいね。
話の内容で問題なければ、そのまま手続きを進めます。
【方法3】キャッシュバック口座の指定
電話が終わると、代理店からキャッシュバック口座の指定するためのSMSが連絡されます。
SMSの案内に従って、キャッシュバック口座をしていします。
【代理店からのSMS】
指定が終われば、手続きは終わりです。
予定通りに、ソフトバンク光の開通工事を実施してもらいます。
【方法4】代理店のキャッシュバック受け取り
ソフトバンク光の開通工事から2カ月後に、代理店からキャッシュバックが振り込まれます。
利用者がする手続きはありませんので、月末に振り込み確認をしてくださいね。
以上が、ソフトバンク光の工事費無料とキャッシュバックをもらう手順です。

両方をもらえるのでとてもお得ですね。
ソフトバンク光は以下の代理店からWeb申込してください。
ソフトバンク光の工事費のよくある質問【Q&A】
最後に、これから工事をお願いする方へ、よくある質問や注意点をご紹介します。
工事費の請求額や残債を確認する方法は?
工事費の請求額や残債は、My SoftBankから確認できます。
残債の確認方法を4つの手順でまとめました。
【確認する手順】
- My SoftBankへ移動する
- 電話番号、設置先住所、生年月日を入力してログイン
- 「ご利用料金」の「詳しく見る>」を選び「内訳を確認する」を選ぶ
- 「請求明細」の「インターネット」の料金を確認する
サービス変更で工事費はかかる?
SoftBank Airからソフトバンク光のサービス変更は、工事費がかかります。
Yahoo!BB(ADSL)からソフトバンク光のサービス変更(乗り換え)は、工事費がかかりません。
ADSLからの乗り換えで工事費がかからない理由は、ADSLの人限定で回線工事無料のソフトバンク公式特典があるためです。
Yahoo!BB(ADSL)から乗り換える人は、別の記事で手順や費用を詳しくまとめています。
工事費の請求はいつ?
工事費は開通月から3ヶ月後に請求されます。
例えば、2021年6月に開通工事した人は、2021年8月が工事費の請求月です。
工事費はMy SoftBankから確認してください。
工事費の支払い方法は?
工事費の支払い方法は、クレジットカードか口座振替、デビットカードです。
ソフトバンク光の月額料金と同時に支払うことになります。
なお、ポイントや請求書払いはできません。

以上で、ソフトバンク光の工事費のまとめを終わります!
【まとめ】ソフトバンク光の工事費
さてこの記事では、ソフトバンク光に工事費が26,400円と高い理由と工事費を無料にする方法をまとめました。
改めてこの記事のポイントは以下の3つです。
この記事のポイント
- 工事費26,400円は人件費や機材代でかかる
- どの光回線でも、初回に工事費は必要
- 限定キャッシュバックと公式特典で工事費無料
以上です。

上でもご紹介しましたが、申し込みは以下の代理店経由がお得です。
ぜひ以下のリンクから、申し込んでくださいね。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンク光のキャンペーン比較
参考サイト(外部リンク)