「インターネットを申し込みたい」
「ソフトバンク光とJCOMのどっちが良いんだろう?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
今回は、ソフトバンク光とJ:COMを比較しました。
この記事のまとめ
- ソフトバンク光とJCOMの料金比較
- ソフトバンク光とJCOMの速度比較
- おすすめインターネットの選び方

J:COMからソフトバンク光へ乗り換える方は、こちらの記事を参考にしてください。
【まず結論】ソフトバンク光とJCOMの比較結果
それではまず、簡単なまとめから。
JCOMを選ぶべき人は、ケーブルテレビ(CATV)や地デジを合わせて契約したい人です。
なぜなら、JCOMの料金はネットとケーブルテレビ(+地デジ)の同時契約で安くなるから。
そもそもジェイコム自体、ケーブルテレビがメインの会社でなので、力を入れていてお得です。
一方で、ソフトバンク光を選ぶべき人は、ネットのみ使いたい人や電話を合わせて契約したい人です。
こちらの人は、ソフトバンク光の方が安いので、選んだ方がお得です。
なお、ケーブルテレビにかかわらず、ネットでオンラインゲームしたい人も、ソフトバンク光がおすすめです。
理由は、ソフトバンク光の通信はJCOMの約2~3倍速いため。
ストレスなしで、ゲームができます。
以下の表が、それぞれおすすめするインターネットです。
並べてみると、どちらを選ぶべきかハッキリ分かりますね。
【おすすめのインターネット】
- JCOMがおすすめの人
・ネット+ケーブルテレビ
・ネット+地デジ - ソフトバンク光がおすすめの人
・ネットのみ
・ネット+光電話
・オンラインゲーム中心
まとめの最後に、ソフトバンク光とJCOMには、それぞれ申し込み時にキャンペーンがあります。
特にソフトバンク光は、申し込み先でキャッシュバックがかなり変わります。

申し込みは以下の『限定キャッシュバックの専用ページ』から、手続きしてくださいね。
特典はとてもお得ですよ。
それではここからは、比較した結果をひとつずつ見ていきます。
ソフトバンク光とJCOMの料金比較【ネットのみ】
まずは、『ネットのみ』を契約したい人向け。
計算した結果、2年間のトータル費用は戸建てなら約4万円、マンションなら約9万円、ソフトバンク光がお得になりました。
具体的な、料金を見ていきます。
『ネットのみ』の月額料金を比較
まずは、月額料金を比較。
戸建てとマンションの、どちらのタイプでもソフトバンク光が安いです。
月額料金 | ||
J:COM |
7,348円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 6,270円 |
マンション | 4,730円 |
※全て税込表記
※ソフトバンク光はオプションパック込み
※JCOMはWi-Fiパック込み
そもそもジェイコムは、『ネットのみ』は全くお得ではありません。
『ネット+ケーブルテレビ』専用に料金プランを組んでいて、割引などもないためです。
『ネットのみ』の初期費用を比較
続いて、初期費用を比べました。
事務手数料や工事費を全て合計した値段ですが、ソフトバンク光の方が初期費用はかかります。
初期費用 | ||
J:COM | 8,800円 | |
ソフトバンク光 | 戸建て | 29,700円 |
マンション | 13,860円 |
※J:COM=工事費+事務手数料
※ソフトバンク光=工事費+事務手数料
※全て税込表記
かかる理由は、工事費です。ソフトバンク光はJCOMに比べて、工事費が高いためです。
『ネットのみ』のキャンペーンを比較
続いて、キャンペーンです。
ソフトバンク光には、申し込みのキャッシュバックがありますのでお得です。
JCOMには、ネットのみのキャンペーンはありません。
キャンペーン | |
J:COM | 0円 |
ソフトバンク光 | 36,000円 |
『ネットのみ』の2年間のトータル費用
最後に、2年間のトータル費用を計算しました。
月額料金、初期費用、キャンペーンを全を合計した値段です。
戸建てなら約4万円、マンションなら約9万円、ソフトバンク光がお得です。
2年間トータル | ||
J:COM | 185,152円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 144,180円 |
マンション | 91,380円 |
※全て税込表記

以上が、トータル費用です。
ネットのみは明らかにソフトバンク光がお得ですね。
ソフトバンク光とJCOMの料金比較【ネット+CATV】
続いて、『ネット+ケーブルテレビ(CATV)』を同時利用するケースです。
2年間のトータル費用は戸建てなら約9万円、マンションなら約3万円、JCOMがお得でした。
JCOMはパック料金ですが、ソフトバンク光はひかりTVの個別契約が必要なためです。
詳しく見ていきます。
『ネット+ケーブルテレビ(CATV)』の月額料金を比較
はじめに、月額料金を比較。
戸建はJCOMが約2,700円安く、マンションもJCOMが約1,700円安い結果でした。
月額料金 | ||
J:COM |
6,530円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 9,570円 |
マンション | 8,030円 |
※全て税込表記
※ソフトバンク光=月額料金+オプションパック+ひかりTV
※JCOM=『スマートお得セレクト NET320M』プラン
そもそもジェイコムはケーブルテレビの会社なので、とてもお得に視聴できます。
ソフトバンク光でケーブルテレビ相当の視聴するためには、『ひかりTV』を個別契約しないといけません。
なので、お得ではありません。
『ネット+ケーブルテレビ(CATV)』の初期費用を比較
続いて、初期費用を比べました。
事務手数料や工事費を全て合計した値段ですが、ソフトバンク光の方が初期費用はかかります。
初期費用 | ||
J:COM | 8,800円 | |
ソフトバンク光 | 戸建て | 29,700円 |
マンション | 13,860円 |
※J:COM=事務手数料(工事費は無料)
※ソフトバンク光=工事費+事務手数料
※全て税込表記
JCOMはケーブルテレビと同時契約すると、キャンペーンで工事費無料になります。
なので、かなり初期費用は安くなります。
『ネット+ケーブルテレビ(CATV)』のキャンペーンを比較
続いて、キャンペーンです。
JCOMは1年間の月額料金の割引で、ソフトバンク光はキャッシュバックです。
キャンペーン | ||
J:COM |
戸建て | 2,475円×12カ月 |
マンション | 3,780円×6カ月 | |
ソフトバンク光 | 36,000円 |
※全て税込表記
この通り、JCOMは1年間の割引、ソフトバンク光は現金キャッシュバックです。
『ネット+ケーブルテレビ(CATV)』の2年間のトータル費用
最後に、2年間のトータル費用を計算しました。
月額料金、初期費用、キャンペーンを全を合計した値段です。
戸建てなら約9万円、マンションなら約3万円、JCOMがお得です。
2年間トータル | ||
J:COM |
戸建て | 135,820円 |
マンション | 142,840円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 223,380円 |
マンション | 170,580円 |
※全て税込表記

以上が、トータル費用です。
ケーブルテレビプランなら、明らかにJCOMがお得ですね。
ソフトバンク光とJCOMの料金比較【ネット+地デジ】
続いて、『ネット+地デジのみ』を同時利用するケースです。
2年間のトータル費用は、戸建てならJCOMの方がお得で、マンションならソフトバンク光がお得です。
JCOMには地デジのみのプランはありませんが、ケーブルテレビのセットプランで地デジが見れます。
ソフトバンク光は『ソフトバンク光テレビ』の地デジ専用オプションがあります。
それでは、料金を比べていきます。
『ネット+地デジ』の月額料金を比較
はじめに、月額料金を比較。
戸建はJCOMが約1,500円安く、マンションはソフトバンク光が約900円安い結果でした。
月額料金 | ||
J:COM |
6,530円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 7,095円 |
マンション | 5,555円 |
※全て税込表記
※ソフトバンク光=月額料金+オプションパック+ソフトバンク光テレビ
※JCOM=『スマートお得セレクト NET320M』プラン
ジェイコムはケーブルテレビのプランなので、『地デジ+BS+ケーブルテレビ』がみれます。
ソフトバンク光は『地デジ+BS』が見れます。
『ネット+地デジ』の初期費用を比較
続いて、初期費用を比べました。
事務手数料や工事費を全て合計した値段ですが、ソフトバンク光の方が初期費用はかかります。
ソフトバンク光には、光回線工事費のほかに、光TV設置費もかかるためです。
初期費用 | ||
J:COM | 8,800円 | |
ソフトバンク光 | 戸建て | 42,900円 |
マンション | 27,060円 |
※全て税込表記
※J:COM=事務手数料(工事費は無料)
※ソフトバンク光=工事費+事務手数料
『ネット+地デジ』のキャンペーンを比較
続いて、キャンペーンです。
JCOMは1年間の月額料金の割引で、ソフトバンク光はキャッシュバックです。
キャンペーン | ||
J:COM |
戸建て | 3,473円×6カ月 |
マンション | 2,475円×12カ月 | |
ソフトバンク光 | 36,000円 |
『ネット+地デジ』の2年間のトータル費用
最後に、2年間のトータル費用を計算しました。
月額料金、初期費用、キャンペーンを全を合計した値段です。
戸建てなら約4万円JCOMがお得で、マンションなら約2万円ソフトバンク光がお得です。
2年間トータル | ||
J:COM |
戸建て | 135,820円 |
マンション | 142,840円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 177,180円 |
マンション | 124,380円 |
※全て税込表記

以上が、トータル費用です。
『ネット+地デジ』のプランは、戸建てとマンションにより変わりますね。
ソフトバンク光とJCOMの料金比較【ネット+電話】
料金比較の最後は、『ネット+電話』を使うケースです。
この場合は、ソフトバンク光の方がお得です。
『ネット+電話』の月額料金を比較
まずは、月額料金を比較。
戸建はJCOMが約400円安く、マンションはソフトバンク光が約1,000円安い結果でした。
月額料金 | ||
J:COM |
5,918円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 6,270円 |
マンション | 4,730円 |
※全て税込表記
※ソフトバンク光は光電話付きのオプションパック込みの料金
※JCOMはNETパック 320Mコース (PHONEコース)
ジェイコムは電話が付いた、NETパックコースの料金です。
ソフトバンク光は、オプションパックに光電話が付いているので、ネットのみと料金は変わりません。
『ネット+電話』の初期費用を比較
続いて、初期費用を比べました。
事務手数料や工事費を全て合計した値段ですが、ソフトバンク光の方が初期費用はかかります。
初期費用 | ||
J:COM | 8,800円 | |
ソフトバンク光 | 戸建て | 30,800円 |
マンション | 14,960円 |
※J:COM=工事費(無料)+番号ポータビリティ+事務手数料
※ソフトバンク光=工事費+番号ポータビリティ+事務手数料
※全て税込表記
『ネット+電話』のキャンペーンを比較
続いて、キャンペーンです。
ソフトバンク光には、申し込みのキャッシュバックがありますのでお得です。
JCOMには、ネット+電話のキャンペーンはありません。
キャンペーン | |
J:COM | 0円 |
ソフトバンク光 | 36,000円 |
『ネット+電話』の2年間のトータル費用
最後に、2年間のトータル費用を計算しました。
月額料金、初期費用、キャンペーンを全を合計した値段です。
戸建てなら約1.4千円、マンションなら約3.8万円、ソフトバンク光がお得です。
2年間トータル | ||
J:COM | 150,832円 | |
ソフトバンク光 |
戸建て | 165,080円 |
マンション | 112,280円 |
※全て税込表記

以上が、ネット+電話のトータル費用です。
ネット+電話はソフトバンク光がお得ですね。
ソフトバンク光JCOMの通信速度比較
ここでは、通信速度を比べます。
最大速度、実際の速度、口コミの3つで比べました。
ソフトバンク光とJCOMの速度比較【最大】
まず、最大速度を比較した結果、明らかにソフトバンク光の方が速いです。
計算してみると、約3倍の速さでした。
【通信速度の比較】
通信会社 | 最大通信速度 |
J:COM(320M) | 320Mbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps |
※J:COMは『スマートお得セレクト NET320M』プラン
J:COMは320Mbpsに対して、ソフトバンク光は1Gbpsです。
1Gbpsは1,000Mbpsなので、ソフトバンク光はJ:COMの約3倍の通信速度ですね。
なぜジェイコムの方が遅いのか?
理由は、自宅近くでネット配線を何本もの配線に分けているためです。
ジェイコムもCATVのケーブルを使って、『自宅近くまで』光回線を引いています。
しかし、自宅近くで光回線を何本もの配線(銅線)に分けています(『FTTN方式』と言います)。
技術的な内容は省きますが、配線を分けることで遅くなっています。
これは、J:COMの設備の問題であり、ユーザー側ではどうしようもありません。
ソフトバンク光で速度は速くなるのか?
速度は速くなります。
ソフトバンク光の場合、光回線を『自宅まで』届けているためです(『FTTH方式』と言います)。
もちろん、光回線も自宅に届くまでに何本かの光回線に分かれますが、『そもそも光回線が速いこと』と『分ける本数の上限が決まっている(32本)』により、速くて安定した速度になっています。
※FTTN方式とFTTH方式はWikipedia参照

ソフトバンク光の方が、『ネットの設備そのものが優れている』と言えます。
ソフトバンク光とJCOMの速度比較【実測】
実際の通信速度も比べましたが、ソフトバンク光の方が速かったです。
具体的には、下り(ダウンロード)で約2倍、上り(ダウンロード)で約15倍の速度でした。
【通信速度の比較(実測)】
J:COM | ソフトバンク光 | |||
下り | 上り | 下り | 上り | |
1日平均 | 99.3 | 10.1 | 211.3 | 150.4 |
明らかに、ソフトバンク光の方が速いです。
ソフトバンク光とJCOMの速度比較【口コミ】
最後に口コミです。
ユーザーの中には、JCOMからソフトバンク光へ乗り換えた人がたくさんいます。
調べた結果、体感的にもソフトバンク光の方が速いとの、コメントがとても多かったです。
ソフトバンク光開通しました卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
JCOMの10倍速いわ pic.twitter.com/HdHb4jgJFn— ただの牧師 (@MC5_bokushi) May 28, 2019
ソフトバンク光にしたけどJComよりくそハヤイ~~~~~~~~これで配信できる~~~~
— かーつ@Belias (@curts_ff14) August 28, 2019
回線変えれたと思う!
1枚目がJCOM 2枚目がソフトバンク光
圧倒的なんやが pic.twitter.com/yl4tktKMKE— Rascal Ch (@Belltama3) March 13, 2019
以上で、速度の比較を終わります。

インターネットの価値は、通信速度にほとんど依存しています。
その中で、通信速度が速いことは、とてもに大きなメリットですね。
【まとめ】ソフトバンク光とJCOMの比較
最後にまとめです。
さてこの記事では、ソフトバンク光とJCOMの料金と通信速度を比較しました。
改めて、おすすめの選び方をまとめると以下の通り。
この記事のまとめ
- JCOMがおすすめの人
・ネット+ケーブルテレビ
・ネット+地デジ - ソフトバンク光がおすすめの人
・ネットのみ
・ネット+光電話
・オンラインゲーム中心
最後に、ソフトバンク光とJCOMには、特典があります。
特にソフトバンク光は、申し込み先でキャッシュバックがかなり変わります。

申し込みは以下の『限定キャッシュバックの専用ページ』から手続きしてくださいね。
限定特典はお得ですよ。

J:COMからソフトバンク光へ乗り換える方は、こちらの記事を参考にしてください。
JCOMからソフトバンク光へ乗り換え