「シナプス光の評判は?」
「通信速度やIPv6の対応も知りたい。」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、シナプス光の評判と通信速度をまとめました。
この記事の内容
- シナプス光の口コミ評判
- シナプス光とドコモ光(SYNAPSE)の通信速度
- シナプス光のメリットデメリット
- シナプス光のよくある質問・注意点など
【目次】
【まず結論】シナプス光の評判とIPv6の通信速度
それでは、内容の前にまとめから。
結論から言うと、シナプス光の評判は良いです。
Google MapやTwitterでは、「対応が丁寧!」のコメントが何件か見つかりました。
光回線自体は、SYNAPSEは鹿児島県にある地域密着型のプロバイダという印象でした。
インターネット事業者としては珍しくショップがあり、対面で直接の相談もできます。
ただし、シナプス光は一番おすすめの光回線ではありません。
理由は、v6プラスやDS-Liteの高速通信技術に対応しておらず、1日の通信速度が安定しづらいからです。
また、スマホ代割引や工事無料などの申込特典もほとんどないです。
一方で、スマホ別のおすすめ光回線は以下の通りです。
【スマホ別おすすめ光回線】
手持ちのスマホ | おすすめ光回線 | 申込特典 |
ドコモ | ドコモ光 | ・工事費無料 ・4.2万円のキャッシュバック |
ソフトバンク Y!mobile |
ソフトバンク光 | ・工事費無料 ・3.7万円のキャッシュバック |
au UQモバイル |
auひかり | ・工事費無料 ・6.6万円のキャッシュバック |
なお、ドコモ光でSYNAPSEを選ぶ人も、申し込みは限定特典サイトからの手続きがお得です。
申し込みで限定キャッシュバックがもらえます。
これからドコモ光を申し込む人は以下の限定特典サイトからの手続きしてくださいね。

ドコモ光の限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

ご紹介した代理店はドコモ光の申込先で一番お得です。
窓口は以下のリンクでランキング比較しています。
ドコモ光代理店のキャッシュバック比較
それでは、調べた結果をひとつずつご紹介します。
シナプス光(SYNAPSE)の口コミ評判は高評価が多い!
SYNAPSEの口コミや評判を集めました。
結果、Google Mapの口コミに高評価が多かったです。
高評価の理由は「問い合わせの対応が良かった」ことによるもので、サポートはしっかりしてもらえるように思いました。
実際の口コミ・評価をご紹介します。
Google Mapの口コミ評判は★4.4で高評価!
では、実際のGoogle Mapでの評価です。
まず、全体の評価は★4.4(14件)で、高評価でした。
【Google Map評価】
他のプロバイダの評価も調べていますが、★4.3は高評価です。
実際の口コミも、2つ抜粋します。
評価:
契約して以降何度か問い合わせをさせていただいておりますが、 常に丁寧な電話対応をしていただき、迅速な調査や過去のやり取りの履歴から適格なアドバイスをいただきました。
ありがとうございました。※引用元:Google Map
評価:
スタッフの対応が凄く良く、親切丁寧に指導して頂き助かりました。
又行きたくなりました。有難うございました。※引用元:Google Map
この通り、良い口コミでした。
Twitterやその他の口コミ評価
Twitterやその他の口コミも調べました。
しかし、SYNAPSEの評価はあまり見つかりませんでした。
【Twitterは以下の1件のみ】
ドコモ光で、プロバイダはシナプス😏
— zaきmiや (@heiko5555523) June 21, 2019
ドコモ光の測定結果
プロバイダ: SYNAPSE(シナプス)
・IPv4 PPPoE
下り速度: 406.53Mbps(非常に速い)
上り速度: 114.05Mbps(かなり速い)
・IPv6 IPoE(transix)
下り速度: 407.76Mbps(非常に速い)
上り速度: 249.09Mbps(非常に速い)https://t.co/AtFdXOYXrF #みんなのネット回線速度— βAτA🍜🍺🚴🏍 (@romeo_ata_ka) August 3, 2020
シナプスはシナプス光の独自光回線も提供しています。
シナプス光も速いと評判でした。
シナプス光速いよねぇ?f^_^;💦 pic.twitter.com/Q0Q2pEm2zI
— Misaki_Flower33 美沙希🥕 (@GTA5onelove2525) April 5, 2020
以上が、通信速度や口コミを調べた結果です。

口コミはサポート面で高評価のようですね。
ただし、通信速度は他のプロバイダに比べて遅いです。
シナプス光(SYNAPSE)のメリットは3つ
シナプス光のメリットは3つです。
月額料金が安い
シナプス光は月額料金が安い光回線です。
代表的な光回線と月額料金を比べた結果、ドコモ光やソフトバンク光と比べて戸建てで660円/月安いです。
【月額料金の比較】
戸建て | マンション | |
シナプス光 | 5,060円 | 3,850円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,510円 |
※全て税込表記
口コミ評判がいい
一番のメリットは、SYNAPSEの口コミや評判がいいことです。
これは、他のプロバイダにはあまり見られない特徴でした。
特に、サポートが優れているようで、「問い合わせに対してしっかり答えてもらえる」との口コミが多かったです。
SYNAPSEの公式サイトを見ると、カスタマーサポートに関して以下のように書かれていました。
お客様のお困りごとを親身に解決するカスタマーサポート
シナプスでは、ICT(情報通信技術)に精通し様々なシチュエーションに対応できるコールセンターや直接窓口で相談できる「シナプス・ステーション」など、万全なカスタマーサポート体制を整えています。
※引用元:SYNAPSE公式サイト
この通り、公式サイトからもサポート面に力を入れている事がうかがえます。
公式サイトやTwitterが充実している
続いて、SYNAPSEは公式サイトやTwitterが充実していました。
公式Twitterのシナプス・ステーション「@synapse_station」やシナプス・マガジン「https://magazine.synapse.jp/」が、面白くて、勉強になります。
公式Twitterでは、鹿児島近辺のイベント情報も定期的にアップされているので、近場の人はフォローしておいてもいいかもしれません。
【定期的に鹿児島県の情報アップ】
第2回妙見温泉ねこ写真展、本日から妙見温泉ねむにて開催中!現地ではシナプス・ステーション出張版シニャプス・ステーションもあるよ! pic.twitter.com/GnmsjJKeTX
— シナプス・ステーション (@synapse_station) February 1, 2020
以上がメリットでした。

見ていると、かなり地域密着型の光回線であるとの、印象をうけました。
シナプス光(SYNAPSE)のデメリット5つ
シナプス光のデメリットもご紹介していきます。
v6プラスやDS-Liteに非対応で通信が不安定
一番のデメリットはシナプス光はv6プラスやDS-LiteのIPv4 over IPv6に非対応であることです。
IPv4 over IPv6とは、通信を安定させる技術で、無いと回線が不安定になる特徴があります。
つまり、シナプス光の通信が安定しづらくなります。
もちろん、v6プラスがなくても光回線は使えますし、安定するときは安定します。
しかし、混み合いやすい夕方や夜になると、v6プラスの無いプロバイダは不安定になりやすいです。
ちなみに、SYNAPSEの公式には、IPv6接続オプションのサービスがあると書かれています。
しかし、IPv6接続オプションは、v6プラスやDS-Liteではありません。
ルーターを自前で用意する必要あり
シナプス光では、光回線用のルーターは用意してもらえません。
これは、公式サイトにも記載されています。
【シナプスのIPv6接続サービスより抜粋】
ご利用にあたり、IPv6接続オプションのお申込みと、機器の構成により設定や対応機器(ひかり電話対応ルーターまたはIPv6パススルー対応ルーター)をご準備いただく場合がございます。
※引用元:SYNAPSE公式サイト
ルーターは5,000円~13,000円なので、買えなくはないと思います。
しかし、無料ルーターを特典にしているプロバイダも多く、自分で用意しなければならないデメリットがあります。
提供エリアはフレッツ光の西日本エリアのみ
シナプス光の提供エリアは、フレッツ光の西日本のみです。
なので、シナプス光はフレッツ光の東日本エリアには対応しません。
なので、東日本エリアの人はシナプス光以外の光回線を選んでください。
【東日本は提供エリア外!】
スマホ代割引なし
シナプス光にはスマホ代割引がありません。
なので、対象のスマホを持っている人は、それぞれスマホ代割引がある光回線の方がお得です。
スマホ代割引がある光回線と対象スマホは以下の表で一覧にまとめました。
【光回線とスマホ代割引】
対象スマホと割引額 | |
シナプス光 | 割引なし |
ドコモ光 | ドコモ:~1,100円/月 |
ソフトバンク光 | ソフトバンク:1,100円/月 Y!mobile:1,188円/月 |
auひかり | au:~1,100円/月 UQmobile:~858円/月 |
※全て税込表記
シナプス光の限定特典が少ない
最後に、シナプス光の限定特典が少ないです。
他の光回線は工事無料やキャッシュバックの限定特典があります。
しかし、シナプスにはその特典が少なく、初期費用が掛かりやすいです。
こちらも、他の光回線と比較しました。
【特典比較】
工事費の特典 | キャッシュバック | |
シナプス光 | 6,600円割引 | なし |
ドコモ光 | 無料特典あり | 42,000円 |
ソフトバンク光 | 38,000円(期間限定増額中) | |
auひかり | 66,000円 |
※全て税込表記
以上の通り、ドコモ光やソフトバンク光の方が特典が多いです。

地域密着のプロバイダであるものの、実質的な利益が少ないのがデメリット。
おすすめは、ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりです。
シナプス光(SYNAPSE)通信速度の実測も調査!
シナプス光の通信速度も利用者の口コミサイトから調べました。
シナプス光の通信速度(実測)
通信速度は、1日平均が409Mbpsとかなり速いです。
動画やネット検索、アプリを複数人でも使えます。
ただし、時間帯別で見ると、昼の時間帯の速度が遅いです。
なにで、1日全体で見ると安定した通信ではありません。
【シナプス光の1日平均】
- 上り(アップロード):194Mbps
- 下り(ダウンロード):409Mbps
- Ping(応答速度):33ms
【シナプス光の時間帯別の速度】
時間帯 | 上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
朝 | 258 | 526 | 31 |
昼 | 133 | 111 | 31 |
夕方 | 141 | 269 | 33 |
夜 | 213 | 434 | 36 |
深夜 | 247 | 408 | 28 |
※引用元:みんなのネット回線速度(シナプス光)
ドコモ光(SYNAPSE)の速度も調査
SYNAPSEではドコモ光のプロバイダサービスも提供しています。
ドコモ光(SYNAPSE)の速度も調べました。
結果、1日平均の通信速度は速いですが、時間帯によって通信速度が遅くなります。
なので、ドコモ光のSYNAPSEはおすすめないです。
【ドコモ光×SYNAPSEの通信速度】
- 上り(アップロード)=221Mbps
- 下り(ダウンロード)=286Mbps
- Ping(応答速度) =32ms
平均の通信速度は速いですが、朝から夕方までの速度が他のプロバイダよりも遅いです。
動画やアプリは問題なく使えますが、複数人の利用やオンラインゲームは遅くなる可能性もあります。

通信速度にこだわる人は、別のプロバイダを選んでください。
ドコモ光のプロバイダは以下の記事でランキング比較しています。
ドコモ光のおすすめプロバイダをランキング比較
ドコモ光(SYNAPSE)は特典サイトからの契約がお得!
SYNAPSEとドコモ光は、限定特典サイトからの手続きがお得です。
一番お得なキャッシュバックの窓口は?
一番おすすめの窓口は、「NNコミュニケーションズ」の限定特典サイトです。
条件なしで42,000円のキャッシュバックがもらえる上に、ドコモ公式特典やプロバイダの限定特典も対象です。
また、開通後最短1カ月でキャッシュバックを受け取れます。
おすすめ度 | |
限定キャッシュバック |
42,000円 (新規/転用/事業者変更) |
ドコモ公式特典 |
新規工事無料 |
dポイント付与 |
|
ドコモ光セット割 | |
プロバイダ 限定特典(※1) |
ルーターレンタル無料 |
設定サポート1回無料 |
※1限定特典の内容はGMOとくとくBBのもの
以上の通り、NNコミュニケーションズが一番お得なキャッシュバックの窓口でした。
これから申し込む人は、以下のリンクから手続きしてください。

SYNAPSEやその他のプロバイダも選べます。
NNコミュニケーションズの限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。
シナプス光(SYNAPSE)よくある質問・注意点
SYNAPSEに関する、よくある質問と注意点をまとめました。
SYNAPSEにおすすめのルーターは?
おすすめのルーターは、IPv6接続オプションに対応したルーターです。
IPv6ブリッジ機能(IPv6パススルー機能)が付いたルーターを買いましょう。
手ごろなのは、バッファロー製のルーターです。
エントリーモデルからハイスペックモデルまで幅広く選べて、機能も充実しています。
エントリーモデルであれば、以下のルーターがおすすめ。
v6プラスも対応しているので、SYNAPSE以外のプロバイダでも使えます。
SYNAPSEの通信が遅いときは?
一番いい対処法は、プロバイダの変更です。
SYNAPSEはv6プラス(IPv4 over IPv6)に対応していないため、通信が不安定になりがちです。
また、これはプロバイダに起因しますので、ルーターやパソコン・スマホの設定では解決しません。
なので、プロバイダ変更が一番の対策です。
なお、プロバイダの変更方法は、ドコモ光カスタマーサポートから電話で手続きです。
【プロバイダ変更方法】
- やり方 :ドコモ光カスタマーサポート
- 電話番号:0120-800-000
- 受付時間:午前9時~午後8時
- 手数料 :3,300円
おすすめはGMOとくとくBBですが、他のv6プラス(IPv4 over IPv6)対応プロバイダでも全く問題ないです。
ドコモ光(SYNAPSE)は鹿児島県以外でも使える?
使えます。
SYNAPSEは鹿児島県の会社ですが、鹿児島県以外は他のプロバイダを借りてサービスを提供します。
なので、ドコモ光とSYNAPSEは鹿児島県以外の日本全国で使えます。
念のため、公式サイトよりQ&Aを引用しました。
【公式サイトのQ&A】
Q:提供エリアを教えてください。
A:本サービスの提供エリアは全国です。
※引用元:シナプス公式サイト
この通り、鹿児島県の会社ではありますが、全国で契約できます。
また、初期設定などの、訪問サポートも全国で対応してもらえるようです。

以上が、よくある質問・注意点でした!
株式会社シナプス(SYNAPSE Co.,LTD)について
最後に、プロバイダを提供する、株式会社シナプスをかんたんにご紹介します。
株式会社シナプスの会社概要
株式会社シナプスは鹿児島県に所在する、SYNAPSE(ISP)を提供するインターネット関連会社ですね。
元々、株式会社グッドコミュニケーションズの名前で、SYNAPSE(ISP)を提供していましたが、2017年にインターネット事業専用に株式会社シナプスを立ち上げて運営しています。
なので、株式会社シナプス自体は2017年設立ですが、ISP事業自体はグッドコミュニケーションズを設立した1995年からサービスを提供しています。
インターネット関連しては、他のプロバイダと同等で、そこそこ長く続く会社ですね。
会社概要は以下の通り。
【会社概要】
運営会社 | 株式会社シナプス (英文表記:SYNAPSE Co.,Ltd) |
設立 | 2017年4月1日 |
代表者 | 高橋美博(会長) 竹内勝幸(社長) |
所在地 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町6-1 |
電話番号 | 099-813-8699 |
業務内容 | - インターネット通信事業およびその活用支援 - ICT利活用サービスの企画・開発・提供 |
サイト | ホームページ |
プロバイダ以外にも、鹿児島県内の大規模イベントへのWi-Fi提供も実施しています。
また、電話サポートにも力を入れている印象でした。
ホームページやTwitterにも注力
株式会社シナプスは、ホームページやツイッターにも力を入れて、顧客とのコミュニケーションを図っているようです。
公式Twitterは定期的に更新されていて、何気ない日常や、メンテナンス情報、無料講座なども公開されています。
割とフレンドリーな印象を受けました。
公式サイトはマンガもあり、結構面白いです。
実際の、Twitterとホームページをご紹介します。
公式Twitter(無料講座抜粋)
オンライン講座をツイートしています。
シナプスと学ぶシリーズ!Zoom編(三本立て)https://t.co/jfyCoWb3ML
またまた無料のオンライン講座を開催!内容はZoomで3種類です。ご興味のあるものをご予約ください。(全部予約しても🆗)
【機能や機材の紹介編】【ウェビナーの機能編】【ミーティング機能編】です😊— シナプス・ステーション (@synapse_station) June 6, 2020
公式サイト(シナプス・マガジン)
シナプス・マガジンで、時事ネタやインターネットに関する情報を発信しています。
※引用元:公式サイト(シナプス・マガジン)
結構面白いので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
シナプス技術者ブログで技術情報が見れる
さらに、SYNAPSEでは公式サイト以外にも、技術者ブログを紹介されています。
それが、「シナプス技術者ブログ」です。
例えば、以下の記事ではインターネットの速度測定の自動化をされたときの、仕組みの紹介がされています。
インターネットに詳しい方や、深く知りたいかたは一度チェックしてみてくださいね。
株式会社シナプスの外観写真
最後に、会社の外観写真も載せておきます。
こちらのビルが株式会社シナプスのビルになります。
※引用元:Google Map

以上で、株式会社シナプスのご紹介を終わります!
【まとめ】シナプス光の評判と通信速度
まとめです。
この記事では、シナプス光の評判と速度を調査しました。
改めてポイントをまとめると、SYNAPSE(シナプス)は鹿児島にある顧客サービスやコミュニケーションに力を入れている会社です。
プロバイダとしては珍しく、実店舗もあり、鹿児島の役立つ情報なども提供しています。
ただし、シナプス光は一番おすすめのプロバイダではありません。
理由は、v6プラス非対応で通信が安定しづらく、他のプロバイダよりも通信速度が遅いためです。
特に、ドコモ、ソフトバンク、Y!mobile、au、UQモバイルの人は、スマホ代割引もないのでお得ではないです。
一方でおすすめの光回線は以下の通りです。
【スマホ別おすすめ光回線】
手持ちのスマホ | おすすめ光回線 |
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク Y!mobile |
ソフトバンク光 |
au UQモバイル |
auひかり |
なお、ドコモ光でSYNAPSEを選ぶ人も、申し込みは限定特典サイトからの手続きがお得です。
申し込みで限定キャッシュバックがもらえます。

ドコモ光が以下のリンクから手続きしてください。
限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

ご紹介した代理店はドコモ光の申込先で一番お得です。
窓口は以下のリンクでランキング比較しています。
\特典は忘れずチェックしてね!/
※引用元:ドコモ光代理店のランキング比較