「ドコモ光の引っ越ししたい。」
「一番お得に移転する手続きは?」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、ドコモ光と引越し手続きと、一番お得に移転する方法をご紹介します。
この記事の内容
- ドコモ光の引越し費用
- ドコモ光がエリア外の時の対処
- ドコモ光の引越し手続きと工事
- ドコモ光の工事費用を節約する方法
- 引越しのよくある質問と注意点

それでは、調べた結果をひとつずつご紹介していきます。
【目次】
ドコモ光の引越しの手続きと設定は4ステップ
引っ越しの手続きと設定の流れを4ステップでご紹介します。
【手順0】引越先のエリアを確認
まず、引越し先がドコモ光のエリア内か、確認してくださいね。
提供エリアないでなければ、ドコモ光は使えません。
提供エリアは転居先によって、フレッツ光東日本もしくは西日本の公式サイトから調査できます。
引越先がエリア外の人は、対処法を本記事でまとめているので参考にしてください。
【手順1】Webのお引越し受付フォームを使う
ドコモ光のお引越し受付フォームへ移動します。
移動後すぐに、dアカウントのIDとパスワードを入力画面へ移動しますので、入力してログインします。
ログイン後に、以下の必要情報を入力します。
【必要情報】
- ドコモ光ご契約者名
- ドコモ光ご契約者名(全角かな)
- 携帯電話番号(ペア回線)
- ご連絡先電話番号
- 連絡希望時間帯
- お引越し先住所
- お引越し先の工事希望日
- メールアドレス
- ご契約者ID(お客様ID)【CAF/COP/CTV】
入力が終われば、登録を完了させます。
引越しは電話やドコモショップで申請
Webからの手続きが分からない人は、電話やドコモショップで申請してくださいね。
電話が繫がりにくいときは、混雑予想カレンダーをチェックしてください。
【ドコモインフォメーションセンター】
- 電話番号
・ドコモ携帯から:151
・一般電話から:0120-800-000 - 受付時間
・午前9時~午後8時(年中無休)
【手順2】折り返しの電話で打ち合わせ
入力が終わると、指定した時間に折り返し電話があります。
電話の内容は、登録した内容の確認、旧居での撤去工事日、新居での開通工事日、料金の説明、機器返却の説明です。
説明された内容に問題なければ、そのまま予定を確定させます。
考え直したい場合は、一旦手続きを終了させましょう。
【手順3】旧居での撤去工事と機器返却
打ち合わせ通りに、旧居での撤去工事を実施してもらいます。
回線が撤去できたら、モデムやホームゲートウェイ、ONU等の機器を返却します。
旧居の撤去工事は任意だが立ち会い必要
旧居の撤去工事は任意です。
光ケーブルを自宅に残したくない人は、折り返し電話で撤去工事を依頼してください。
工事は1~2時間で終わりますが、半日くらいは余裕を見ておきましょう。
返却物はホームゲートウェイ(ONU)やモデム
ドコモ光からレンタルしたホームゲートウェイ(ONU)やモデムは一旦返却必要です。
返却キットが届くのでレンタル機器を同梱のうえ、コンビニエンスストアから発送してくださいね。
【返却物】
なお、返却物はNTT業者が撤去工事の時に持ち帰るケースもあります。
プロバイダのレンタルルーターは、引越先でも使うので返却の必要はありません。
【手順4】新居で開通工事とWi-Fi設定
旧居での撤去が終われば、新居での開通工事とWi-Fi設定になります。
電話で打ち合わせした日程通りに、新居の開通工事を実施してもらいます。
かんたんに、工事と設定のイメージ図を添付しておきます。
【ドコモ光の派遣工事(戸建て)】
この通りに接続できれば、新居での開通とWi-Fi設定は完了です。

以上が、ドコモ光の引越し手続きでした。
分からなければ、まずは電話や店舗で相談してみて下さい。
ドコモ光へ電話(0120-800-000)
ドコモ光の引越しで繫がらない時の対処法
引っ越し後に、繫がらない時の対処法を3つまとめました。
機器同士の接続を確認する
機器同士の接続を確認します。
例えば、ホームゲートウェイ(ONU/モデム)とルーターや、光コンセントとホームゲートウェイの差し込みです。
一度、全てのケーブルを確認した上で、押し込んでみてください。
具体的に押し込むポイントをドコモ公式サイトから引用します。
【ケーブルを押し込むポイント】
※引用元:ドコモ公式サイト
24時間おたすけロボットを利用する
ドコモ公式サイトでは、24時間おたすけロボットがチャット形式で繫がらない時の対処法を教えてくれます。
以下のリンクから、おたすけロボットのチャット画面へ移動してください。
移動した後、「インターネットに繫がらない」を選べば、解決法を教えてくれます。
【ドコモの24時間おたすけロボット】
「ネットトータルサポート」を利用する
ご自身で解決しないときは、ドコモ光のネットトータルサポートを利用します。
実際に専門の作業員が自宅に訪問し、接続設定や機器の使い方、修理(故障時)も実施してくれます。
ドコモ光のレンタル機器で無くても対応してくれるので、初心者の人にはおすすめです。
なお、ネットトータルサポートの利用料は、月額550円で初回の31日間は無料です。
以上が、引っ越し後に繫がらない時の対処法です。

まずは機器の接続を確認してくださいね。
どうしても分からなければ、ドコモ光へ問い合わせてください。
ドコモ光のプロバイダの引越し手続きは必要?
引っ越し手続きは、ドコモ光へ申請するだけで完了します。
ただし、一部のプロバイダは登録住所の変更手続きが必要です。
プロバイダ別の住所変更のやり方
住所はマイページや電話で変更できます。
一部のプロバイダで、引っ越しに伴う住所変更の要否と変更方法を調べました。
「必要」と書かれているプロバイダを使っている人は、引っ越し後に住所変更してください。
また、一部のプロバイダは住所変更の要否の記載がありませんでした。
「記載なし」のプロバイダは、引っ越し後に住所が変更されたか確認しておいてくださいね。
【引っ越しに伴う住所変更要否】
プロバイダ | 引っ越しに伴う 住所変更の要否を |
住所変更方法 (住所確認方法) |
GMOとくとくBB | 必要 | マイページ(BBNavi) |
ぷらら | 記載なし | ぷららマイページ |
OCN | 記載なし | OCNマイページ |
@nifty | 必要 | @nifty会員サポート |
BIGLOBE | 記載なし | BIGLOBE会員サイト |
ドコモnet | 記載なし | dアカウントから |
DTI | 必要 | My DTI |
AsahiNet | 必要 | マイページ |
Tigers.net | 記載なし | ドコモ光窓口から |
エディオンネット | 必要 | EISサポートWeb |
andline | 記載なし | ー |
@TCOM | 必要 | カスタマーセンターへ電話 (0120-805-633) |
hi-ho | 必要 | Myサポートページ |
楽天BB | 記載なし | カスタマーセンターへ電話 (0800-600-0222) |
BB.excite | 必要 | excite IDセンター |
契約中のプロバイダが分からない人は?
契約中のプロバイダは、ドコモ光契約時に届いた書類を確認してください。
書類がない人は「確認君+(plus)」にアクセスすれば、「お使いのプロバイダー(ISP)」が分かります。
レンタルルーターはそのまま引越先で使う
プロバイダからレンタルしたルーターは、引越先でもそのまま使います。
GMOとくとくBBや@niftyの公式サイトを調べました。
【GMOとくとくBBのレンタルルーター】
Wi-Fiルーターをレンタルいただいている場合、引越先でもそのままご利用がいただけます。
※引用元:GMOとくとくBB公式サイト
【@niftyのレンタルルーター】
Wi-Fiルーターレンタルサービスでご利用の機器はお引越し先でも継続してご利用いただけます。お引越し先にお客様ご自身でお持ちください。
※引用元:@nifty公式サイト
引越しと同時にプロバイダ変更する方法
プロバイダの変更と引越しは別の手続きになります。
なので、引越し前にプロバイダを変更することも出来ますし、引越し後に変更することも出来ます。
引越しと同時に変更したい方は、電話で「引っ越しに伴いプロバイダも変更したい」と伝えてください。
手続きは違いますが、連絡先は同じドコモ光だからです。
なお、プロバイダ変更の手数料は3,300円です。

住所変更をしないと書類が旧住所に届く可能性もあります。
引っ越し後に忘れずに手続きしてください。
ドコモ光の引越しはタイミングに注意!新築は1ヶ月以上かかることも
ドコモ光の引っ越しは、早い目の連絡がおすすめです。
引越しの手続きはいつまでに連絡?
公式サイトを調べましたが、申し込みから最短でも2週間必要のようです。
ただし、あくまでも最短なので、繁忙期であれば1カ月前までに連絡した方が良いです。
【ドコモ光のお引越しについて】
お引越し(移転)先の工事日は、ご契約内容などの確認後、最短でもおおむね2週間程度必要です。
※引用元:お引越し(移転)手続き
また、撤去工事にも2週間程度は必要になると思うので、撤去をお願いする人も早い目に連絡してください。
新築への引越しは1週間多くかかる
新築への引っ越しは、さらに1週間多くかかります。
理由は、NTTに引っ越し先の住所登録をしてもらう必要があるためです。
住所登録とは、NTTが管理するエリアマップに新居の住所を登録し、ドコモ光を使える状態にすることです。
登録が無いと、ドコモ光がエリア外になることもあります。
住所登録には、NTTでの登録の手続きや現地調査で設備確認をすることもあり、約1週間かかります。
実際の口コミでもコメントがありました。
NTT住所登録ほぼ1週間で完了。ただドコモ光開通工事最短で1か月半先・・・デスクトップ派なのにスマホだけのネット生活に耐えられるかな・・・
— 鹿馬集団_2匹 (@shika_and_uma) May 2, 2021
なので、引越先が新築の人は、1ヶ月半以上前に引っ越し申請をしてくださいね。
以上が、引っ越しを申請するタイミングです。

タイミングが遅いと、インターネットが使えない期間が長くなる可能性があります。
なるべく早い目の申請がおすすめです。
ドコモ光の引越しの移転時の料金や撤去工事費は?
まず、移転にかかる手続きの費用や工事費を計算しました。
戸建てとマンション、同一エリア内か(東日本か西日本)で料金が変わります。
旧居の撤去工事費は0円です。
引越先の新居が戸建ての移転費用
戸建ての費用は、移転事務手数料の2,200円と新居の開通工事費がかかります。
工事費は、同一エリア内(東日本⇒東日本、西日本⇒西日本)なら9,900円ですが、エリア外だと19,800円です。
移転費用は一覧でまとめました。
【戸建ての移転費用】
項目 | 費用 | |
移転事務手数料 | 2,200円 | |
新居の開通工事費 |
エリア内 (東日本内、西日本内) |
9,900円 |
エリア外 (東日本⇔西日本) |
19,800円 | |
工事なし | 2,200円 | |
旧居の撤去工事費 |
0円 |
※撤去工事費は任意
※全て税込表記
例えば、エリア内の引越しなら、2,200円+9,900円なので12,100円ですね。
既にドコモ光設置済みの戸建てに引っ越すケースです。
新居がマンションの移転費用合計
新居がマンションでも、移転費用の2,200円に新居の開通工事費がかかります。
ただし、工事費は戸建てよりも安いです。
【マンションの移転費用】
項目 | 費用 | |
移転事務手数料 | 2,200円 | |
工事費 |
エリア内 (東日本内、西日本内) |
8,250円 |
エリア外 (東日本⇔西日本) |
16,500円 | |
工事なし | 2,200円 | |
旧居の撤去工事費 |
0円 |
※全て税込表記
こちらも、エリア内への引越しなら、2,200円+8,250円で10,450円になります。
また、マンションも既に導入済みなら、工事なしになる可能性があります。
ドコモ光電話やドコモ光テレビオプションは別料金
ドコモ光電話やドコモ光テレビオプションを契約している方は、ドコモ光の工事費とは別に移転の工事費がかかります。
それぞれご紹介しておきます。
【電話とテレビの移転費用】
項目 | 費用 |
ドコモ光電話 | 1,100円 |
ドコモ光テレビオプション(1台) | 10,430円 |
ドコモ光テレビオプション(2~4台) | 25,080円 |
※全て税込表記
ひかりTV for docomoやその他のオプションは、引っ越しで費用はかかりません。
2年の契約期間中でも解約違約金はかからない
ドコモ光の引っ越しでは、解約違約金はかかりません。
解約は必要なく、移転扱いになるためです。
一方で、ドコモ光を引っ越しと同時に解約したい人は、違約金がかかりますので注意してください。
【ドコモ光の違約金(解約時)】
- 戸建て=14,300円
- マンション=8,800円
その他の引っ越しでかかる費用は?
その他は、土日祝の工事や、契約タイプの変更(1ギガから10ギガ)で費用がかかる可能性があります。
【その他引っ越しでかかる費用】
項目 | 費用 |
土日祝の回線工事 | 3,300円 |
契約タイプの変更 (1ギガから10ギガ) |
派遣工事あり:19,800円 派遣工事なし:8,360円 |
以上が、ドコモ光の引越しでかかる費用でした!

撤去工事費はかかりませんが、新居の開通工事費と移転事務手数料が必ずかかりますね。
その他、光電話や光テレビを使う人も移転費用がかかります。
ドコモ光は引越しでdポイント5,000ptの特典あり!
ドコモ光では、引っ越しでdポイント付与の特典があります。
【ドコモ光はdポイント付与あり】
※引用元:ドコモ公式サイト
dポイント5,000ptの条件と注意点は?
条件は、新居の引越先でドコモ光を開通してから、7ヶ月以内に利用開始することです。
つまり、引っ越し先でドコモ光を使うだけで5,000ptが手持ちのdアカウントに付与されます。
dポイントの条件
念のため条件を引用しますが、かんたんに言うと申し込んで使うだけです。
【dポイントの条件】
- 「ドコモ光(定期契約あり)」のお引越し(移転)を申し込むこと
- お申込み完了月を含む7か月以内にお引越し(移転)先で「ドコモ光」を利用開始
- 「ドコモ光」のご契約者がdポイントクラブ会員であること
注意点は期間限定・用途限定のポイントになること
注意しておきたいのは、dポイントは期間限定・用途限定になることです。
通常のdポイントは4年間(48ヶ月間)の有効期限ですが、期間限定だと数ヶ月程度になります。
なので、ポイントを入手したら出来るだけ早く使いましょう。
なお、期間限定・用途限定ポイントはケータイ料金の支払い、工事費の支払いには使えません。
もらったdポイントはコンビニやネットショップで利用してくださいね。

引っ越しの申し込みは、Web・ドコモショップ・電話で手続きできます。
工事無料やキャッシュバックの特典はある?
公式サイトや関連サイトを調べましたが、工事無料、キャッシュバック、その他特典はありませんでした。
なので、dポイント5,000pt付与以外には特典はないので、引越し手続きで移転事務手数料と工事費は必ずかかります。
以上が、ドコモ光の引っ越しの特典です。

dポイントは1ポイント1円分として使えます。
5,000円分の特典がもらえるのでとてもお得ですね。
ドコモ光へ電話(0120-800-000)
ドコモ光の引越しで解約新規の手続きはお得?
ドコモ光は、解約新規で手続きした方が、引っ越し手続きよりお得です。
ただし、手順が引っ越し手続きよりも増えるので、おすすめしません。
解約新規の料金は?
解約新規の料金をまとめました。
結果、マンションで9,900円、戸建てで4,400円のプラスになりました。
解約違約金や新規申込の手数料、工事費がかかりますが、工事無料やキャッシュバックの特典があるためです。
具体的な項目と計算結果もまとめました。
【ドコモ光の解約新規でかかる料金】
項目 | マンション | 戸建て | |
出費 |
事務手数料 | 3,300円 | |
新規工事費 | 16,500円 | 19,800円 | |
解約違約金 | 8,800円 | 14,300円 | |
工事費残債 | 残債分 | ||
特典 | 工事無料 | 16,500円分 | 19,800円分 |
キャッシュバック | 最大20,000円 | ||
dポイント付与 | 2,000円分 | ||
合計 | 9,900円 | 4,400円 |
※全て税込み表記
以上の通り、解約新規で申し込むとわずかにお得です。
解約新規で申し込む手順
ドコモ光を解約した後に、限定特典サイトから新規申込します。
【手順1】ペア回線の解除
ドコモ光とドコモスマホのペア回線とドコモ光セット割を解除します。
ペア回線を組んでいる状態では、ドコモ光を新規契約できないためです。
解除方法はドコモインフォメーションセンターへの電話です。
ペア回線を解除したくない人は、別のドコモスマホ番号で新たにドコモ光を契約してくださいね。
【ドコモインフォメーションセンター】
- 電話番号
・ドコモ携帯から:151
・一般電話から:0120-800-000 - 受付時間
・午前9時~午後8時(年中無休)
【手順2】新居のドコモ光の新規申込み
ペア回線の解除が出来れば、新居のドコモ光を申し込みます。
新規申込みは、限定特典サイトからの手続きがお得ですので、以下リンクから手続きしてください。
移動は「Web申込み」ボタンからWeb手続きします。
Web手続き後の折り返し電話で、契約は完了になります。
工事日や引っ越しの予定があることも、折り返し電話で伝えてください。
【手順3】旧居のドコモ光の解約と機器返却
新居の契約が終われば、旧居のドコモ光の解約と機器返却を実施します。
引っ越し手続きと同様に撤去工事費は任意で、ホームゲートウェイ(ONU)やモデムの返却が必要です。
また、ルーターの返却手続きも必要になるので、忘れずに返却してください。
ドコモ光の解約方法は、別の記事でもまとめました。

ドコモ光は以下のリンクから新規申込みしてくださいね。
限定キャッシュバックがあるのでとてもお得ですよ。
ドコモ光の引越しで工事代が無料になる乗り換え先
ドコモ光の引っ越しで、ドコモ光以外に工事代が無料になる乗り換え先もまとめました。
なので、ドコモスマホ以外の人も参考にしてください。
ドコモの「home 5G」へ乗り換える
ドコモの「home 5G」は、home 5Gセット割のドコモスマホ代割引があるインターネットです。
また、ホームルーターなので工事が無く、初期費用も3,300円のみです。
さらに、限定特典サイトからの手続きでキャッシュバックもあります。
名称 | docomo home 5G | ||
最大通信速度 | 1201Mbps (無線) |
月額料金 | 4,950円 |
初期費用 |
3,300円 | スマホ代割引 | home5Gセット割 (ドコモスマホ割) |
データ容量 | 無制限 (使い放題) |
特典 | キャッシュバック 端末代無料 |
※全て税込み表記
ソフトバンク光へ乗り換えて引っ越し
ソフトバンク光は、おうち割光セットのソフトバンクスマホ代割引があるインターネットです。
ソフトバンク光は引っ越し工事無料の特典があるので、乗り換えて転居すれば工事費はかかりません。
また、乗り換えでキャッシュバックや、ドコモ光の違約金負担の特典がありお得です。
名称 | ソフトバンク光 | ||
最大通信速度 | 1Gbps |
月額料金 | 戸建:5,720円 マンション:4,180円 |
初期費用 |
3,300円 | スマホ代割引 | おうち割光セット 1.ソフトバンク 2.ワイモバイル |
データ容量 | 無制限 (使い放題) |
特典 | キャッシュバック 引っ越し無料 |
※全て税込み表記
auひかりへ解約新規で乗り換える
名称 | auひかり | ||
最大通信速度 | 1Gbps |
月額料金 | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
初期費用 |
3,300円 | スマホ代割引 | auスマートバリュー (auスマホ代割引) |
データ容量 | 無制限 (使い放題) |
特典 | キャッシュバック 他社違約金負担 工事費無料 |
※全て税込み表記
SoftBank Airへ解約新規で乗り換える
SoftBank Airは、工事不要で使えるインターネットです。
また、おうち割光セットにより、ソフトバンクやワイモバイルのスマホ代割引きです。
さらに、ドコモ光の違約金負担とキャッシュバックで特典もお得です。
名称 | SoftBank Air | ||
最大通信速度 | 612Mbps |
月額料金 | 5,368円 |
初期費用 |
3,300円 | スマホ代割引 | おうち割光セット 1.ソフトバンク 2.ワイモバイル |
データ容量 | 無制限 (使い放題) |
特典 | キャッシュバック 他社違約金負担 端末代無料 |
※全て税込み表記
以上が、工事費を無料にする方法でした。

ドコモスマホ以外の方は、積極的に乗り換えてくださいね。
ドコモ光の引越しで転居先がエリア外!使えない時は?
ドコモ光の転居先がエリア外の時の対処法をまとめました。
新居が戸建ての人はNTTの住所登録必要
新居が戸建ての人は、NTTの住所登録が必要です。
住所登録するまでは、新居の提供エリアを調べてもエリア外になることがあります。
NTTのエリア検索サイトには登録されていない住所だからです。
住所登録の方法は、ドコモ光へ引っ越しを申し込む事です。
つまり、新居が提供エリア外だったとしても、一度引っ越しの申込みをおすすめします。
NTTで新居 での利用可否を確認してくれます。
新居がマンションやアパートの人は大家さんへ確認
新居がマンションやアパートでエリア外の人は、大家さんに導入予定を確認してみてください。
集合住宅は通常、全戸に光回線のための光コンセントを設置するので、管理人の許可がないとドコモ光を導入できないからです。
大家さんに確認した結果、導入不可と判断された場合は、ドコモ光を解約することになります。
エリア外の時は違約金免除で解約可能
その他、転居先がエリア外の時はドコモ光を解約する必要があります。
ただし、解約時の違約金はかかりません。
転居先がドコモ光のエリア外の場合、違約金免除(解約金免除)で解約ができるためです。
公式サイトには書かれていませんが、多数のユーザーが実際に解約できています。
ドコモ光解約の電話したら最初解約金13000円いるよって話だったのに
光提供エリア外だから解約金免除証明書提出すれば
解約金いらないよってことになった
でも引っ越し先でもドコモ光使おうと思えば使えるって言ってたんだけどな?
使えるけどエリア外なの?
解約金いらないならお得で良いけど何か謎— るぜ@Hades (@kototonyan) January 7, 2020
ドコモ光は提供エリア外への転居だと解約金免除申請があるけど、ひかりTVは解約金が発生してしまった。
解約金を払った場合と、解約金無料になるまで使い続けた場合の差額が3,000円くらいなので、解約金払って解約することに。— Rev (@revsystem) December 8, 2019
転居先がエリア外の場合、まずは電話でドコモ光へ相談してみてください。
エリア外でも使えるインターネットは?
引越し先で使えない場合は、他のインターネットを使う事になります。
ほとんどのインターネットはスマホ割引きがありますので、お手持ちのスマホに会わせてインターネットを選んでください。
スマホ別におすすめインターネットをまとめました。
【エリア外におすすめのインターネット】
手持ちの スマホ |
おすすめ インターネット |
スマホ代割引 |
ドコモ | home 5G | home 5G セット割 |
ソフトバンク | SoftBank Air | おうち割 光セット |
au | auスマートポート | auスマートバリュー |
楽天モバイル その他 |
WiMAX5G | なし |
以上が、引越しでエリア外になったときの手続きでした。

エリア外の時は、違約金なしで解約できます。
ドコモ光の引越しのよくある質問と注意点
最後に、ドコモ光の引越しのよくある質問と注意点を3つまとめました。
【Q1】ひかりTV for docomoの引越し手続きは?
ひかりTV for docomoは、ドコモ光への引っ越し申請をすれば同時に手続き完了します。
利用中のドコモテレビターミナルは、引越先へ持参して利用してください。
【Q2】ドコモ光電話の番号そのままで引越しできる?
引越先がドコモ光のエリア内なら、電話番号そのままで引っ越しできます。
ただし、電話番号が変更になるケースもあるようなので、引っ越し手続き時に一度問い合わせてみてください。
【ドコモ光電話に関する注意事項】
「ドコモ光電話」または、NTT 東西が提供するひかり電話をご契約の場合は、お引越しに伴って電話番号が変 更となる場合があります。
※引用元:ドコモ光 移転時のご注意事項
なお、ドコモ光10ギガへ変更する人は、電話番号を引き継ぎできません。
電話番号をそのまま残したい人は、アナログ戻しの手続きを取ってください。
【Q3】タイプCの引越し方法と費用、注意点は?
タイプCもドコモ光への引っ越し申請してください。
費用は現在のケーブル会社(プロバイダ)を継続利用するときと乗り換えるとき、派遣工事のありなしで変わります。
それぞれのケースで引っ越し費用をまとめました。
【タイプCの引っ越し費用】
ケーブル会社 | 派遣工事 | 戸建て | マンション |
継続利用 | あり | 9,900円 | 8,250円 |
なし | 2,200円 | ||
乗り換え | あり | 19,800円 | 16,500円 |
なし | 2,200円 |
※全て税込み表記
タイプCは別の記事でも詳しくまとめています。

以上が、引越しのよくある質問と注意点でした!
【まとめ】ドコモ光の引越し手続き・費用・特典
まとめです。
この記事では、ドコモ光の引越しの手続きと、費用、特典をご紹介しました。
改めてポイントをまとめます。
この記事のまとめ
- ドコモ光の引越し手続き
・移転専用のWebページから申し込み
・撤去工事と開通工事を実施 - ドコモ光の引越しの費用
・移転事務手数料2,200円
・開通工事費(8,250円~19,800円)
・撤去工事費は無料 - ドコモ光がエリア外の時の対処
・違約金免除で解約できる
・SoftBankAirやホームルーターを使う - ドコモ光の引越しの特典
・Web手続きでdポイント5,000pt - ドコモ光の工事費を無料にする方法
・home 5Gへ乗り換える
・ソフトバンク光へ乗り換えてから引越し
・auひかりへ解約新規で乗り換える
・SoftBank Airを工事不要で使う
※ドコモスマホの人は、ドコモ光やhome 5Gがお得
以上でまとめを終わります。
最後に、引越しでドコモ光をこれから使う方は、以下の専用ページから手続きしてくださいね。
限定特典サイトになっていて、とてもメリットがあります。

とてもお得に、新規申し込みできますよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
調べた結果は、以下の記事を参考にしてください。
ドコモ光代理店のキャンペーン比較
記事の執筆で調査した場所