「DTIとauひかりの評判や通信速度は?」
「キャッシュバック38,000円の入会特典はお得?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、DTIのauひかりの評判と速度、キャッシュバックを調べてまとめました。
この記事の内容
- DTIとauひかりの評判と通信速度
- DTIとauひかりのキャッシュバック調査
- おすすめのプロバイダとお得な申込窓口
【目次】
【まず結論】DTIとauひかりの評判と速度は?
それでは内容の前にまずまとめからです。
結論から言うと、DTIはauひかりに一番おすすめのプロバイダではありません。
auひかりとDTIの速度は実測でも十分速いですが、会社の対応や手続きによる評判が低かったからです。
一方で、auひかりに一番おすすめのプロバイダはSo-netです。
おすすめの理由は、以下でまとめているので参考にしてください。
auひかりのおすすめプロバイダをランキング比較
続いて、DTIは限定特典サイトから申し込むと、38,000円のキャッシュバックをもらえます。
しかし、DTIのャッシュバックもお得ではないです。
理由は、キャッシュバックが他の窓口やプロバイダよりも少なく、振込時期が13カ月後と遅いからです。
一方で、auひかりは申し込み窓口により、多くの特典を用意している光回線でもあります。
当サイトで代理店を調べた結果、一番お得な窓口はNNコミュニケーションズでした。
NNコミュニケーションズは、キャッシュバック金額が66,000円とDTIよりも多い上に、振込時期が4カ月後と早いです。
念のため、DTIと特典も比較しておきました。
【キャッシュバック比較】
申し込み先 | ||
DTIの特典サイト | NNコミュニケーションズ | |
キャッシュバック | 38,0000円 | 66,000円 |
振込時期 | 13カ月後 | 4カ月後 |
追加条件 | なし | なし |
選べるプロバイダ | DTI | 全て |
以上の通り、DTIよりもNNコミュニケーションズの方が、お得に申し込み出来ます。
なお、NNコミュニケーションズの申込特典は、専用サイトからの手続きのみ有効です。
専用サイトへのリンクは以下に設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。

限定特典はとてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページの特典は、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
auひかり代理店のランキング比較
それでは、具体的に調べた結果をご紹介していきます。
DTIのauひかりの口コミ評判は?
DTIとauひかりの口コミや実測を調べた結果をご紹介していきます。
かんたんに結論を言うと、通信速度の口コミは良かったですが、会社の評判はあまりよくありませんでした。
DTIとauひかりの通信速度の口コミは良い
まずはDTIの通信速度の口コミです。
TwitterやGoogle Mapを調べましたが、通信速度は速く問題なく使えていました。
また、悪い口コミも見つかりませんでした。
DTIの通信速度が速い口コミ
具体的な口コミを3つご紹介します。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: DTI
Ping値: 24.0ms
ダウンロード速度: 501.43Mbps(超速い)
アップロード速度: 422.9Mbps(非常に速い)https://t.co/sVJDDXVci6 #みんなのネット回線速度— 二ボっち (@kaficarus2ib) November 29, 2020
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: DTI
Ping値: 13.2ms
ダウンロード速度: 892.43Mbps(超速い)
アップロード速度: 124.98Mbps(かなり速い)https://t.co/NuRRs9trIa #みんなのネット回線速度— こおろぎ・FJ@WUG第二章 (@korogifj) January 14, 2021
長年使ってるけど、全く問題ない。
安いし、このまま頑張っていただきたい。
※引用元:Google Map(DTIの口コミ1)
通信速度が遅い口コミは?
一応ひとつありましたので、ご紹介します。
ちなみにauひかりでプロバイダーはDTI
— gen_macosx (@gen_macosx) May 5, 2020

遅い口コミはこの1件のみのため、遅い原因はDTI以外の可能性もあります。
DTIの人気はauひかりで第7位
DTIの人気はauひかりで第7位です。
口コミサイトから速度の測定件数から、プロバイダの利用割合を調べました。
【DTIの人気はauひかりで第7位】
DTIの会社の評判は悪い!
DTIの会社の評判を調べましたが、評価は低く、口コミもよくありませんでした。
【DTIの評価は★1.9】
実際の口コミもご紹介します。
お客さんに対する対応で、低評価の口コミがありました。
解約していたのに勝手に引き落とされていたお金を返してもらうのに、手書きの申請書を郵送させられた上、押印がないからと無意味な認印を押して出し直せといわれる笑うしかないIT企業ですね。
※引用元:Goole Map(DTIの口コミ2)
当初は速度維持のため入会制限を行うほどの良い企業であったが、近年、何もしない最低なプロバイダになった。
※引用元:Goole Map(DTIの口コミ3)
以上の通り、件数は少ないですが、低評価の口コミが目立ちました。

DTIとauひかりの通信速度の評判は良いです、一方で会社の評判はイマイチでした。
DTIとauひかりの通信速度の実測を調査!
auひかりとDTIの時間帯別の通信速度も調べました。
DTIとauひかりの通信速度の実測は?
DTIとauひかりの通信速度は非常に速いです。
下りが640Mbpsですので、動画やアプリはもちろん複数人でオンラインゲームをしても十分な速度です。
【通信速度(1日平均)】
- 上り:574Mbps
- 下り:640Mbp
- Ping: 13ms
時間帯別の通信速度は、夜の時間が遅いです。
しかし、そもそも通信速度が速いので、どの時間でも問題なく利用できそうです。
【auひかりとDTIの時間帯別の速度】
時間帯 | 上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
朝 | 492 | 543 | 11 |
昼 | 669 | 706 | 10 |
夕方 | 552 | 651 | 13 |
夜 | 534 | 518 | 13 |
深夜 | 507 | 505 | 15 |
以上の通り、一番遅い夜の時間でも500Mbps以上の実測です。
つまり、複数人や複数端末の利用でも、問題なく使えます。
DTIはauひかりの速度ランキング第2位!
DTIはauひかりのプロバイダの速度ランキング第2位でとても速いです。
【プロバイダの速度ランキング】

実測を評価した結果、DTIはおすすめのプロバイダでした。
お得な申し込みは、以下の専用サイトからです。
DTIとauひかりはキャッシュバックに注意点あり!
DTIの注意点はキャッシュバックの受取時期と金額です。
キャッシュバックの受け取りが13カ月目以降
1つ目のデメリットは、キャッシュバックの受取時期が13カ月目以降ととても遅いことです。
また、13カ月目にキャッシュバックの手続きも必要になります。
DTIの専用サイトから条件を一部抜粋します。
【キャッシュバックについて】
- 開通月を1カ月目として、13カ月目までご継続いただいているお客様に、キャッシュバックに関する事前案内メールをDTI連絡先メールアドレス宛てにお送りします。
- メルマネの受取手続きは、送金通知メール送信日を含めた45日以内に完了させてください。完了できなかった場合受取期限切れとなり、特典が無効となりますのでご注意ください。
※引用元:DTIの特典サイト
このとおり、13カ月目なので忘れてしまう可能性も高いです。
なので、DTIの限定特典は注意が必要です。
キャッシュバックの金額は他のプロバイダより低い
DTIのキャッシュバックはお得ですが、他のプロバイダよりも低いです。
例えば、So-net、BIGLOBE、@niftyであれば、66,000円の特典なのでDTIよりも多くのキャッシュバックがもらえます。
【プロバイダ別の特典比較】
プロバイダ名 | キャッシュバック金額 | 受取時期 |
DTI | 38,000円 | 13カ月後 |
So-net | 66,000円 | 4カ月後 |
BIGLOBE | 3カ月後 | |
@nifty | 3カ月後 |
以上の通り、他の3つのプロバイダは、DTIよりもキャッシュバックがお得で、さらに受取時期も早いです。
DTIの限定特典サイトには乗り換え特典なし
3つ目は、DTIの限定特典サイトには乗り換え特典が無いことです。
乗り換え特典とは「他社の解約違約金や撤去工事費の負担」のことですが、DTIから手続きするとこの特典はありません。
例えば、当サイトでおすすめするNNコミュニケーションズには、「auひかり新スタートサポート」の特典あります。
この特典により最大55,000円まで、違約金の負担と上乗せキャッシュバックをもらえます。
【NNコミュニケーションズのauひかり新スタートサポート】
※引用元:auひかり新スタートサポート
なので、他の光回線からauひかりへ、DTIの特典サイト経由で乗り換える人は、単純に55,000円分損することになります。
以上が、DTIのデメリットになります。

申し込みによる特典が、他の申し込み先よりも少ないのがデメリットですね。
一番お得な手続きは以下の専用リンクからになります。
\この先のページ限定!6.6万円がもらえる/
<auひかり:正規代理店>
DTIとauひかりのよくある質問・注意点
続いて、auひかりとDTIのよくある質問や注意点をご紹介していきます。
DTIで5ギガや10ギガは使える?
使えます。
DTIの公式サイトを調べたところ、5ギガと10ギガ対応との書かれていました。
【DTI公式に10ギガ対応と記載あり】
※引用元:DTI公式サイト
DTIとauひかりのプロバイダサービスは?
DTIのプロバイダサービスも、他のプロバイダと同等のサービスがそろっています。
例えば、専用メールアドレスの付与や、ホームページの利用です。
初期設定のサポートもあるので、初心者の方も困らずに手続きできます。
DTIのプロバイダサービスも改めてご紹介しておきます。
【DTIのプロバイダサービス】
- メールアドレスの付与
⇒1アドレス無料 - ホームページの利用
⇒100MBまで無料 - リモートサポート
⇒SiLK Touch無料 - 出張サポート
⇒かけつけ設定サポート7,480円~
ひとつ注意したいのは、プロバイダ専用のセキュリティサービスはDTIにはないことです。
なので、セキュリティソフトが必要な方は、マカフィーやカスペルスキーなどのソフトをご自身で購入してくださいね。
DTIとauひかりの解約方法は?
DTIの解約はDTIカスタマーサービスへの電話、もしくはMy DTIからの解約になります。
【解約方法】
- DTIカスタマーサービス
電話番号:0570-004740
受付時間:10:00~17:00(平日) - マイページから解約
My DTIはこちら
注意点としては、当月末に解約するためには25日までに申請をする必要があることです。
26日以降に解約すると解約月が翌月末になります。
DTIとauひかりの契約期間と解約違約金は?
契約期間は戸建てで2~3年、マンションで2年になります。
解約違約金も契約期間によってちがうので、以下の表でまとめておきました。
【契約期間と解約違約金】
モデル | プラン | 契約期間 | 解除料 |
ホーム | ずっとギガ得プラン | 3年自動更新 | 16,500円 |
お得プラン | 2年自動更新 | 10,450円 | |
標準プラン | なし | 0円 | |
マンション | 6カ月 | 月額基本料金と VDSL装置レンタル料金 |
※注:VDSL装置レンタル料金はマンションV8/V16/DXプランのみ
※全て税込表記
以上で、よくある質問と注意点のご紹介を終わります。
株式会社ドリーム・トレイン・インターネットについて
プロバイダを提供する、ドリーム・トレイン・インターネットの会社についてもご紹介しておきます。
ドリーム・トレイン・インターネットの会社概要
ドリーム・トレイン・インターネット(Dream Train Internet/DTI)は、1995年に設立された、電気通信事業者のひとつです。
もともと、三菱電機の通信子会社から発足した会社で、三菱電機の参加でしたが、のちに東京電力の子会社となったようですね。
現在は、フリービット株式会社の子会社になります。
DTIはプロバイダ事業を専門に扱う会社で、MVNO事業(格安スマホ)のTONEモバイルも一部事業展開しています。
会社概要をDTIの公式サイトから引用しました。
【会社概要】
商号 | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット |
略称 | DTI(ディーティーアイ) |
設立 | 1995年10月26日 |
決算日 | 3月31日 |
資本金 | 4億9千万円 |
株主 | フリービット株式会社(100%) |
代表者 | 代表取締役会長 兼 CEO 石田 宏樹 |
代表取締役社長 工藤 陽介 | |
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー (周辺地図) |
事業者区分 | 届出電気通信事業者 |
事業内容 | 電気通信事業法に基づく電気通信事業 その他通信に関する事業 |
ドリーム・トレイン・インターネットの会社外観
会社の外観もGoogle Mapから引用しました。
こちらのビルはフリービット株式会社の所在地でもありますが、ドリーム・トレイン・インターネットの所在地でもあります。
※引用元:Google Map

以上が、ドリーム・トレイン・インターネットのかんたんなご紹介でした。
auひかり(DTI)とDTI光のちがいを比較
最後におまけです。
auひかり(DTI)とDTI光のちがいをご紹介しておきます。
一番のちがいは回線です。
auひかり(DTI)はKDDI回線、DTI光はNTTフレッツ回線になります。
つまり、回線が違うことにより、通信エリアや通信速度の実測が変わります。
ただし、auスマホ利用者は、基本的にauひかり(DTI)をおすすめします。
どちらも、auスマホ利用で割引がありますが、auひかりはauスマホごとに割引があるためです。
DTI光はauスマホを複数人で利用していても、割引は1台分のみです。
また、auひかり(DTI)の方が、DTI光よりも安定した通信ができます。
念のため、それぞれの内容を一覧で比較しました。
【比較一覧】
auひかり![]() |
DTI光![]() |
||
回線網 | KDDI回線 | フレッツ回線 | |
月額料金 | 戸建て | 5,610円 | 5,280円 |
マンション | 4,455円 | 3,960円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | 880円 |
工事費 | 戸建て | 41,250円 | 19,800円 |
マンション | 33,000円 | 16,500円 | |
通信速度 | 最大 | 1Gbps | 1Gbps |
実測 | 434Mbps /549Mbps (上り/下り) |
158Mbps /189Mbps (上り/下り) |
|
特典 | 実質工事費無料 | キャッシュバック | |
キャッシュバック | 光回線の月額料割引 (auセット割) |
||
スマホ代割引 (auスマートバリュー) |
ー | ||
提供エリア | 近畿地方・ 中部地方以外 |
全国 | |
契約期間 | 戸建て | 3年自動更新 | なし |
マンション | 2年自動更新 | ||
違約金 | 戸建て | 16,500円 | |
マンション | 7,700円 |
※全て税抜き表示
以上のとおり、auひかりはauスマートバリューにより各スマホ代が割引ですが、DTI光は光回線の1回線のみ割引です。

auひかりとDTIのご紹介はここまでにします。
【まとめ】DTIとauひかりの評判とキャッシュバック
まとめです。
この記事では、auひかりのプロバイダのDTIを調べた結果をまとめました。
改めてポイントをおさらいしておきます。
この記事のまとめ
- DTIのメリット
・通信速度が速い
・DTIの特典サイト経由でキャッシュバックあり - DTIのデメリット
・DTIの特典は受取時期が遅い
・特典の金額が少ない
以上になります。
最後に、auひかりの申し込みは代理店経由が一番お得です。
特に、NNコミュニケーションズは、66,000円の限定キャッシュバックや工事費実質無料や乗り換えの特典があるので、一番お得です。
なお、NNコミュニケーションズ経由の申し込みは、以下の専用リンクからです。
これから手続きする方は、こちらから手続きしてくださいね。

NNコミュニケーションズの限定特典はとてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページの特典は、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
\特典は忘れずチェックしてね!/
※引用元:auひかり代理店のランキング比較
関連リンク(外部サイト)