「ソフトバンクエアーとモバレコAirのちがいは何?」
「モバレコAirへの乗り換えはお得?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較と乗り換え方法をまとめました。
この記事が役に立つ人
- ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較
- ソフトバンクエアーとモバレコAirの選び方
- 3年間のトータル料金の比較
- モバレコAirからソフトバンクエアーの乗り換え
【目次】
【まず結論】ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較結果
それでは内容の前に、まず結論からです。
ソフトバンクエアーとモバレコAirは、全く同じインターネットのサービスです。
つまり、月額料金や初期費用、使う端末(Airターミナル)、提供エリアや速度は全て同じです。
また、どちらも無制限の使い放題で、おうち割光セットによるスマホ代の割引も同じです。
片方を選ぶと大きく得したり、損することはないです。
一方で、一番のちがいは申込特典と月額料金の割引です。
ソフトバンクエアーはキャッシュバックの金額が多く、モバレコAirは月額料金の割引が多いです。
ただし、キャッシュバックと月額料金の差分を計算すると、それほどちがいはありません。
具体的には、3年間のトータル料金で、モバレコAirが約2,000円安いだけで、それ以降の料金は全く同じです。
なお、私なら「ソフトバンクエアー」を選びます。
理由は、ソフトバンクエアーの提供は「ソフトバンク株式会社」、モバレコAirの提供は「株式会社グッド・ラック」のためです。
料金は同じなので、会社の規模と安定性からソフトバンクエアーを選びます。
つまり、ソフトバンク株式会社の方が突然のサービス終了などは考えにくく、問い合わせに対するサポートも整っているからです。
以上が、ソフトバンクエアーとモバレコAirを比較したまとめです。
なお、ソフトバンクエアーとモバレコAirの特典は専用ページからの申し込みのみ有効です。
リンクは以下に設置しているので、こちらから手続きしてくださいね。

限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。
ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較一覧
ソフトバンクエアーとモバレコAirを改めて一覧で比較しました。
モバレコAirは月額基本料が安いですが、一方でソフトバンクエアーの方が特典は多いです。
また、端末代はどちらも実質無料で、月額料金は基本料のみです。
ソフトバンクエアーには「おうち割光セット」で、ソフトバンクとY!mobileのスマホ代割引があります。
また、モバレコAirは「モバレコAirセット割」で、のスマホ代割引になります。
【比較一覧】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
||
提供主体 | ソフトバンク | グッド・ラック | |
月額料金 | 月額基本料 | 5,368円/月 | |
端末 | Airターミナル5 | 1,980円×36カ月 ⇒実質無料 |
|
Airターミナル4 NEXT |
1,650円×36カ月 ⇒実質無料 |
||
通信 | 最大速度 | 5G:2.1Gbps/4G:838Mbps | |
実測 | 下り:56Mbps | ― | |
容量(ギガ数) | 無制限 | ||
提供エリア | 日本全国 | ||
初期費用 | 初回事務手数料 | 3,300円 | |
スマホ割 | おうち割光セット (ソフトバンク/Y!mobile) |
||
特典 | キャッシュバック | 30,000円 | 17,000円 |
月額料金割引 | SoftBank Air スタート割プラス 1,188円×24カ月 |
モバレコAir限定 月額キャンペーン 3,201円×2カ月 1,689円×22カ月 |
|
他社違約金負担 | あんしん乗り換えキャンペーン (違約金と撤去工事費の還元) |
||
満25歳以下の人 | U-25 SoftBank Air割引 (2,200円×24ヵ月割) |
||
契約期間 | なし | ||
契約解除料 | なし | ||
メルマガ会員 | ー | GLプレミアムメンバーズ への加入 |
|
サポート | 電話・チャット 公式サイトのQ&A ショップ |
電話 公式サイトのQ&A |
※全て税込表記
以上が、ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較一覧です。
改めると、ソフトバンクの人は「ソフトバンクエアー」を選んでください。
それ以外のスマホの人は「モバレコAir」がお得です。

どちらも専用ページからの申し込みでお得な限定特典があります。
以下のリンクからWeb手続きしてしてくださいね。
ここからは、比較した結果をひとつずつ見ていきます。
ソフトバンクエアーとモバレコAirの料金やサービスは同じ
ソフトバンクエアーとモバレコAirは、全く同じ料金とサービスです。
調べた結果をひとつずつ見ていきます。
月額基本料や初期費用はどちらも同じ
月額基本料や初期費用はどちらも同じです。
なので、月額基本料は5,368円、初期費用は3,300円です。
継続利用で料金が上下しませんし、申込方法によって初期費用は変わりません。
比較した結果も表でまとめました。
【月額料金の比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
|
月額基本料金 | 5,368円/月 | |
初期費用 | 3,300円 |
※全て税込表記
端末代はどちらも実質無料!
ソフトバンクエアーとモバレコAirはどちらも、端末(Airターミナル)を購入します。
どちらも同じ端末を使いますが、割引額は同じで実質無料になります。
【端末代と割引額】
ソフトバンクエアー/モバレコAir共通 |
||
Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT |
|
端末代金(一括) | 71,280円 | 59,400円 |
端末代金(36分割) | 1,980円×36カ月 | 1,650円×36カ月 |
月月割 | -1,980円×36カ月 | -1,650円×36カ月 |
月々の支払い | 実質無料! | 実質無料! |
※全て税込表記
契約期間と違約金なし
ソフトバンクエアーとモバレコAirは、どちらも契約期間と違約金(契約解除料)がありません。
つまり、いつ解約しても違約金や契約解除料がかかりません。
モバレコAirは元々契約期間はありませんでしたが、ソフトバンクエアーもプラン見直しで契約期間がなくなりました。
【契約期間と違約金の比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
|
契約期間 | なし | なし |
違約金(契約解除料) | なし | なし |
提供エリアは日本全国(47都道府県)
提供エリアはどちらも、日本全国(47都道府県)で全く同じです。
モバレコAirはソフトバンクエアーの提供エリアを使ってサービスを提供するため、同じになります。
詳しい提供エリアは、とソフトバンクの公式サイトを確認してください。
【提供エリアは日本全国】
おうち割光セットも同じ
おうち割光セットの内容も、ソフトバンクエアーとモバレコAirは同じです。
つまり、ソフトバンクのスマホは1,100円/月の永年割引、Y!Mobileは1,188円の5ヶ月の割引です。
また、どちらも家族全員10回線まで割引きされます。
プラン別の割引は以下の通り。
【ソフトバンクの割引額】
プラン | プラン内容 | 毎月の割引額 |
基本プラン(音声) 基本プラン(データ) |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ |
1,100円 |
通話基本プラン |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター |
1,100円 |
※全て税込表記
以上が、ソフトバンクエアーとモバレコAirが同じ項目です。

月額基本料や初期費用、端末代、提供エリアはどちらも全て同じです。
おうち割光セットにより、スマホ代も割引されます。
ソフトバンクエアーとモバレコAirのちがいは特典と割引
ソフトバンクエアーとモバレコAirのちがいは、申込特典と月額料金の割引です。
ひとつずつ見ていきます。
キャッシュバックはソフトバンクエアーが多い
限定キャッシュバックは、ソフトバンクエアーの方が13,000円多いです。
ソフトバンクエアーは30,000円ですが、モバレコAirは17,000円のためです。
キャッシュバックをそれぞれ比較しました。
【キャッシュバック比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
|
キャッシュバック | 30,000円 | 17,000円 |
金額差 | ソフトバンクエアーが13,000円お得! | |
限定特典サイト | こちら | こちら |
なお、キャッシュバックはそれぞれの限定特典サイトからのWeb手続きのみ有効です。
申込時は注意してくださいね。
月額料金の割引はモバレコAirがお得
月額料金の割引は、モバレコAirの方が15,048円お得です。
「モバレコAir限定月額キャンペーン」により、24カ月間で合計43,560円分の割引があるためです。
一方で、ソフトバンクエアーは「SoftBank Air スタート割プラス」により、28,512円分の割引になります。
月額料金の割引も比較しました。
【月額料金の割引の比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
|
月額料金の割引 | SoftBank Air スタート割プラス -1,188円×24カ月 (28,512円分) |
モバレコAir限定月額キャンペーン -3,201円×2カ月 -1,689円×22カ月 (43,560円分) |
割引差 | モバレコAirの割引が15,048円がお得! |
※全て税込表記
25歳以下(U-25割引)の割引額は同じ
25歳以下(U-25割引)の割引額は同じです。
【月額料金の割引比較(25歳以下)】
ソフトバンクエアー | モバレコAir | |
月額料金の割引 | U-25割引 - 2,200円×24カ月 |
※SoftBank Air スタート割プラスとの併用不可
※全て税込表記
固定電話の割引はソフトバンクエアーがお得
固定電話の割引はソフトバンクエアーがお得です。
ソフトバンクエアーと「おうちのでんわ」を同時契約すると、「でんわまとめて割」により月額料金が割引になるためです。
つまり、「おうちのでんわ(固定電話サービス)」が実質無料で使えます。
また、おうちのでんわはNTT固定電話よりも通話料が安くてお得です。
【固定電話サービスの比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
||
サービス名称 | おうちのでんわ | 電話サービスなし | |
月額基本料金 | 550円/月(※1) |
||
割引 | -550円/月 (でんわまとめて割) |
||
通話料 | 固定電話 | 8.8円 | |
携帯電話 | 17.6円/分 | ||
特典 | ソフトバンク間の 通話料無料 |
※1:ソフトバンクやY!mobile以外の人は2年目以降1,078円/月
※2:全て税込表記
以上の通り、ソフトバンクエアーとモバレコAirには、申込特典と割引にちがいがあります。

キャッシュバックはソフトバンクエアーがお得。
月額料金の割引は、モバレコAirがお得です。
【結局どっちがお得?】3年間の料金シミュレーションを比較
ソフトバンクエアーとモバレコAirは、結局どっちがお得なんでしょうか?
3年間の料金をシミュレーションしました。
モバレコAirが3年間で2,048円安い
3年間の計算した結果、モバレコAirを選んだ方が2,048円お得です。
月額料金は同じですが、モバレコAirの方が割引と特典の合計がわずかに多いためです。
具体的に計算した結果は以下の通りです。
【スマホの3年間の料金比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
|
月額料金 | 5,368円×36カ月 | |
端末代(36分割) | 1,650円×36カ月 | |
端末代割引 | -1,650円×36カ月 | |
初期費用 | 3,300円 | |
キャッシュバック | -30,000円 | -17,000円 |
月額料金割引 | -1,188円×24カ月 | -3,201円×2カ月 -1,689円×22カ月 |
トータル料金(3年間) | 138,036円 | 135,988円 |
比較結果 | モバレコAirが2,048円安い |
※:Airターミナル4 NEXTで計算
※:全て税込表記
3年目以降はどちらも同じ
3年目以降の料金はどちらも同じです。
月額料金の割引やキャッシュバックが無いためです。
正直、3年間で2,048円くらいの差であれば、どちらを選んでも大した差はないです。
なので、私なら「ソフトバンクエアー」を選びます。
提供が「ソフトバンク」なので、突然のサービス変更や終了が考えられないからです。
一方、モバレコAirを提供する「グッドラック」は、過去に別の端末(どんなときもWiFi)で突然をサービス終了したことがあります。
なので、会社の規模と安全性を取るなら「ソフトバンクエアー」がおすすめです。
以上が、ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較です。

3年間のトータル料金は、わずかにモバレコAirが安いです。
しかしほとんど差が無いので、提供会社の信頼性からソフトバンクエアーの方がおすすめです。
ソフトバンクエアーとモバレコAirの通信速度を比較
モバレコAirとソフトバンクエアーの通信速度も比べました。
最大通信速度と実際の速度の両方を比較しています。
最大通信速度は同じ
まず、最大通信速度はモバレコAirの方が速いです。
モバレコAir速さはソフトバンクエアーの約2倍です。
【最大通信速度の比較】
![]() ソフトバンクエアー |
![]() モバレコAir |
||
5G | 下り | 2.1Gbps | |
上り | 非公開 | ||
4G | 下り | 838Mbps | |
上り | 非公開 |
※Airターミナル5の最大通信速度
ソフトバンクエアーの実際の速度
ソフトバンクエアーの実際の速度を、測定サイトから調べました。
結果、下りの実測が56Mbpsでした。
なので、YouTubeやU-NEXTなどの動画視聴、アプリのダウンロードに十分な速度でした。
【ソフトバンクエアーの実測を調べた結果】
- 上り(ダウンロード):6.8Mbps
- 下り(アップロード):56Mbps
- Ping(応答速度) :48.3ms
なお、利用者の投稿サイトにモバレコAirの速度はありませんでした。
しかし、ソフトバンクエアーと同じエリア、同じ端末、同じ回線を使っているので、実際の速度も同じだと想像できます。
モバレコAirの実際の速度(口コミから調査)
モバレコAirの速度を口コミから調査しました。
結果、多くの口コミは見つかりませんでした。
更新があれば、当サイトもアップデートしていきます!
うーん...🤔#モバレコAir pic.twitter.com/XKGdNJ0bO3
— もきち (@Mokichi365) March 29, 2022
以上が速度の比較です。

ソフトバンクエアーとモバレコAirの通信速度も同じです。
実測はソフトバンクエアーのみありました、仕組みの上ではモバレコAirも同じ速度です。
ソフトバンクエアーからモバレコAirへ乗り換える方法は?
最後に、ソフトバンクエアーからモバレコAirへ乗り換えたい人のまとめです。
サービス変更は不可
ソフトバンクエアーからモバレコAirへのサービス変更は不可です。
つまり、ソフトバンクエアーを一度解約して、モバレコAirを契約する必要があります。
なので、Airターミナルの流用もできません。
現在のAirターミナルはソフトバンクへ返却し、新たにモバレコAirのAirターミナルを受け取って利用してください。
モバレコAirの公式サイトにも同じ事が書かれています。
【モバレコAirのQ&A】
Q:現在SoftBank Airを利用していますが、このままモバレコAirに料金体系を切り替えることは可能ですか?
A:いいえ、出来ません。一度現在の契約をご解約いただき、モバレコ Airでお申し込み後、新しいAirターミナルを受け取っていただく必要があります。
※引用元:モバレコAir公式サイト
乗り換える費用
乗り換える費用は、モバレコAirの初回の事務手数料です。
ソフトバンクエアーの旧プランの人は契約解除料、端末を分割払いしている人は残債を一括で支払います。
なお、モバレコAirのキャッシュバックは対象になります。
改めて、費用と特典をまとめました。
【乗り換えの費用と特典】
項目 | 金額 |
モバレコAirの初期費用 | 3,300円 |
ソフトバンクエアーの契約解除料 | 10,450円 |
ソフトバンクエアーの端末の残債の支払い | 残債分の実費 |
モバレコAirのキャッシュバック | -17,000円 |
※全て税込表記
乗り換える手順
乗り換える手順は、ソフトバンクエアーの解約とモバレコAirの契約です。
4つのステップでまとめました。
【手順1】ソフトバンクエアーの解約
まず、ソフトバンクエアーを解約します。
解約方法は、「SoftBankAirサポートセンター」への電話です。
【SoftBankAir サポートセンター】
- 電話番号:0800-222-5090(通話料無料)
- 受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)
【手順2】Airターミナルの返却
電話した後は、Airターミナルをソフトバンクへ返却します。
返却先は「ソフトバンク返品センター」です。
【返却先】
- 住所:〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター3階北棟N8 - 宛名:ソフトバンク返品センター
- 電話番号:(必要なし)
【手順3】モバレコAirの契約
モバレコAirを専用ページから契約します。
以下のリンクからWeb申し込みしてください。
【手順4】Airターミナルの受取とWi-Fi接続
モバレコAirから、Airターミナルを受け取ってWi-Fi接続します。
簡単な接続のイメージを図でまとめました。
【モバレコAirのWI-Fi接続イメージ】
以上が、ソフトバンクエアーからモバレコAirへ乗り換える手順です。

乗り換える手順はとても簡単です。
「モバレコAir」の申し込みは以下の限定特典サイトからです。
\このページ限定キャッシュバック!/ <モバレコAir公式サイト>
【まとめ】ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較
最後にまとめです。
さてこの記事では、ソフトバンクエアーとモバレコAirの比較結果をまとめました。
改めてポイントを整理します。
この記事のまとめ
- ソフトバンクエアーとモバレコAir比較結果
・料金や提供エリア、通信速度、サービスは全て同じ
・キャッシュバックと割引が違う
・おうちのでんわの割引はソフトバンクエアーのみ - 3年間のトータル料金比較
・モバレコAirが2,048円安い - おすすめは「ソフトバンクエアー」
・料金やサービスが同じだが、ソフトバンクエアーの方が会社(ソフトバンク株式会社)の安定性が高い
以上です。
最後に、ソフトバンクエアーとモバレコAirは、専用ページからの申し込みでは限定特典があります。
これから申し込む人は、以下リンクから手続きしてくださいね。

どちらも限定キャッシュバックがとてもお得ですよ。
参考サイト(外部リンク)